プロトンが、SWsoftとの代理店契約により、「仮想化/バックアップ統合ソリューション」を発売する。本ソリューションは、仮想化ソフト、バックアップソフト、サーバ、NAS、サーバOS、サポートなどで構成される。
プロトンは5月25日、SWsoftと代理店契約を締結し、SWsoftのOS仮想化ソフト「Virtuozzo」と、プロトンが国内総代理店として販売しているバックアップソフト「Acronis True Image Server」などを組み合わせた「仮想化/バックアップ統合ソリューション」を5月30日より販売開始すると発表した。本ソリューションはこのほか、デュアルコア インテルXeonプロセッサを搭載したNEC製サーバ「Express5800/120Li」、シリアルATA II HDDを搭載したNEC製タワー型NAS「IStorage NS46P」などで構成される。
これにより企業は、業種や業務を問わずにITインフラストラクチャのリソースを最大限に利用でき、効率よくサーバ仮想化環境を構築することが可能になるという。本ソリューションの中核となるVirtuozzoは、1つの物理サーバとOSインスタンス上に仮想環境と呼ばれる独立したパーティションを作成することで、OSそのものを仮想化する。複数の仮想環境が1つのOSカーネルを共有でき、1つのカーネルしか動作しないため、ハードウェアリソースや運用コストが抑えられるという。また、1つの物理サーバ上に数百の仮想環境を作成することも可能なので、物理サーバの数を減らすこともできるとしている。
会員登録を行うことで、300点以上の技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、さらにITmediaや@ITの特集記事がPDFでまとまって読める電子ブックレットなど、各種サービスを無料で利用できます。会員登録(無料)はこちらから
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...