DaaSの導入はテレワーク実現の有力な手段だ。ただし急場しのぎではなく長期的なテレワークの手段としてDaaSを活用する場合、導入や運用時に注意しなければならないことがある。それは何か。どう解決すればよいのか。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を機にテレワークに移行した組織の中には、テレワークのために最適な技術を見つけて新しく導入しなければならないところもある。「既存のシステムにテレワークのための機能を追加するか、新しい製品やサービスを導入する必要がある」と、DaaS(Desktop as a Service)ベンダーEvolve IPのCTO(最高技術責任者)であるスコット・キンカ氏は言う。
Evolve IPはユーザー企業に対して、DaaSを使ったテレワーク実現の注意点を解説したドキュメントを提供する。このドキュメントに記載されているのは、セキュリティ対策やポリシーの設定、業務アプリケーションの選定、ファイルの共有手順など12個の注意点だ。
キンカ氏によるとテレワークへ移行した企業では、DaaSでは利用が難しいアプリケーションの存在が問題になることがある。VPN(バーチャルプライベートネットワーク)やオンプレミスのVDI(仮想デスクトップインフラ)を経由しないと利用できない、社内のレガシーアプリケーションがそれだ。これらのアプリケーションは、インターネットに接続すれば利用できるDaaSやSaaS(Software as a Service)とは異なり、VPNやVDIのシステム構築・運用が必要になったり、VPNやVDIのシステムに十分なスペックがないと快適に利用できなかったりする。
一部のERP(統合業務)パッケージや会計アプリケーションのように、SaaSに置き換えられないアプリケーションが企業内に存在する可能性がある。「当社はそのようなアプリケーションを『アプリケーションラッピング』を使って配信することに力を入れている」とキンカ氏は述べる。アプリケーションラッピングは、クライアント端末に用意した仮想的な隔離領域である「コンテナ」でアプリケーションを動かす技術だ。セキュリティを確保しながら、VPNやVDIの制限を受けずにアプリケーションを利用できるようにする。
アプリケーションラッピングは、テレワークを進める企業がDaaSを補完する手段の一例にすぎない。IT部門は大規模なテレワークを長く続けるために、従業員のワークフローにある問題を発見して改善する必要がある。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
VMwareからの移行で新たな価値を得るための“最適な移行先”を探る (2024/11/5)
VMware対策に追われるSIer 課題は「移行先の選定」だけではなかった (2024/7/31)
VDI第三の選択肢は「高い、設計が難しい、コストがかさむ」を解消できるか (2024/3/28)
“VMwareの急変”に苦悩するIT部門をNutanixとOpenShiftが救う理由 (2024/3/21)
オンプレミスを撤廃したい企業に立ちはだかる「移行の壁」、その越え方とは (2024/3/15)
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「AIエージェント」はデジタルマーケティングをどう高度化するのか
電通デジタルはAIを活用したマーケティングソリューションブランド「∞AI」の大型アップ...