ネットアップ、中堅企業向けのストレージ新製品を発売NEWS

従業員数が100人から1000人程度の中堅企業市場を主な対象とした、エントリーレベルストレージ製品「FAS200シリーズ」の後継となる「FAS2000シリーズ」を発売

2007年09月07日 20時25分 公開
[TechTarget]

 日本ネットワーク・アプライアンス(ネットアップ)は9月7日、ストレージ製品群「NetApp FASシステム」の中堅企業向け新製品として「FAS2000シリーズ」を同日より提供開始したと発表した。本シリーズは、従来のエントリーレベルストレージ製品「FAS200シリーズ」の後継となる製品で、従業員数が100人から1000人程度の中堅企業市場を主な対象としている。ストレージ容量が最大24.6Tバイトの「FAS2020」(347万7000円から)と、最大69Tバイトの「FAS2050」(427万5000円から)の2種類が用意される。

 従来シリーズよりストレージ容量を最大で4倍以上に拡大すると同時に、ディスクドライブには最大300Mバイト/秒の転送帯域を持つインタフェース規格「SAS(Serial Attached SCSI)」を同社として初めて採用。OSには同社共通のストレージOS「Data ONTAP」を搭載するため、従来製品からのアップグレードや「FAS3000シリーズ」および「FAS6000シリーズ」へのアップグレードも容易に行えるという。また、ユーザーはストレージ製品ごとに異なる操作や管理技術を習得することなく操作できるため、データ管理に関する運用管理の労力とリソースの削減が可能になるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...