さまざまな種類のネットワークの特徴を理解することで、適切なネットワークの設計や構成につながる。「VPN」について基礎から理解を深めよう。
ネットワーク担当者はさまざまなネットワークの種類や技術を知ることで、適切に設計することができるようになる。近年ネットワークとセキュリティは切り離せなくなっており、ネットワークセキュリティの重要な要素である「VPN」(仮想プライベートネットワーク)について解説する。
VPNは通信する2つのデバイス間でトンネルと呼ばれる仮想の通信経路を構築する。トンネル内を通信するデータは暗号化されるため、外部からの盗聴や改ざんのリスクを抑えることができる。
VPNを利用すると、WebサイトからはユーザーのIPアドレスがVPNサーバのIPアドレスに見えるため、VPNサーバが設置されている場所にいるように見える。
VPNの主なメリットは以下の通りだ。
VPNの主なユースケースは以下の通りだ。
次回はその他のネットワークについて紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...
Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...
新成人が考える「人生100年時代」の大人像とは?
人生100年時代を迎え、若者たちの価値観や人生設計が大きく変化している。博報堂のシンク...