電子メールによるコンタクト情報を効率的に一元管理、共有化できるサービス「EmailToActivity」を提供
日立ソフトウェアエンジニアリングは9月26日、セールスフォース・ドットコムのオンデマンドCRM「Salesforce」と電子メールを連携し、送信メールの内容を効率的にSalesforceで管理するサービス「EmailToActivity」を同日より提供開始したと発表した。本サービスは、Salesforceと各種アプリケーションとの連携を実現する日立ソフトウェアエンジニアリングのサービス「SaaSWare」の第2弾(第1弾は日立製作所のグループウェア「Groupmax」とのスケジューラ連携サービス「SynchroMax」)。IMAP対応のメールサーバ環境下であれば、メールクライアントの種類に依存せず利用できるという。
EmailToActivityは「Outlook Express」などのメールクライアントから送信した電子メールの件名と本文をSalesforceのToDo情報に自動的に登録する。顧客からの問い合せへの回答や、営業スタッフと顧客との折衝などの送信メールをSalesforceで一元管理できるため、関係者間で効率的な情報共有ができるとしている。また、送信先がSalesforceに登録されている顧客のメールアドレスである場合、当該顧客に対する活動履歴として登録される。
なお、EmailToActivityは、セールスフォース・ドットコムが提供するオンデマンド・アプリケーションのマーケットプレイスである「AppExchange」に登録される予定。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
新規獲得が大事? だからこそCMOが「リテンション」を優先すべき理由
新規獲得は長らくマーケティングの最優先事項とされてきました。しかし、市場環境は変化...
コカ・コーラが腸活炭酸飲料市場に参入 新たな“ソーダ戦争”を勝ち抜くマーケティング戦略は?
健康志向の高まりにより、消費者は「より健康的な選択肢」を求めるようになっている。こ...
生成AIの活用、意外と進んだマーケティング部門と進まない営業部門 どうして差が生じた?
HubSpot Japanが実施した「日本の営業に関する意識・実態調査2025」のポイントを、記者説...