ドリーム・アーツは3月14日、大規模向けEIP(Enterprise Information Portal:企業情報ポータル)型グループウェアの最新版「INSUITE Enterprise ver.2.2」の販売を開始した。
EIPと連動したグループウェア、ナレッジマネジメント機能を備えるINSUITE Enterpriseは、通達、新着リポート、統合クリッピング(成果物自動通知機能)など、プッシュ型のコミュニケーション機能や情報共有の仕組みにより、情報をリアルタイムで「見える化」することができる。また、閲覧権限に基づいて情報の開示範囲を制御することもできる。
最新版ではRSSリーダーを追加しており、社内外のシステムやサービスが発信する情報を手軽に取り込んでポートレットの1つとして表示できる。イントラネット内の社内サイトやグループ企業のWebサイトなどの更新情報をリアルタイムに入手できるほか、ファイルサーバや業務アプリケーションとのデータ連携も可能だ。また、Windows Vista、Internet Explorer 7(IE 7)環境での動作に対応するなど、30以上の機能を追加・拡充している。
ライセンス価格は10クライアントパックが15万円(税抜き)から。ただし既存ユーザーによるバージョンアップのライセンス費用は無償。
ネトフリ「広告付きプラン」は誰得? 業界関係者の反応は……
広告モデルへの一部移行がうわさされるNetflix。新たなプランが増えることで視聴者と広告...
変革ビジョンはなぜ形骸化してしまうのか?――調査が明かした経営層と現場の社員のギャップ
掛け声ばかり勇ましくて実際の取組みは遅々として進まない――。DXに関して同じ悩みを抱...
「マーケティングDX人材」を定義する
2022年、日本企業はDXのあるべき姿を実現するために、自社のマーケティングを大きく進化...