シスコのサービス統合型ルータおよびCisco AXPとナイスのソリューションの融合により、企業は拠点レベルでの通話録音環境構築において各拠点へのリモートサーバの導入が不要となる。
米NICE Systems(以下、ナイス)は米国時間の4月10日、米Cisco Systems(以下、シスコ)がサービス統合型ルータ向けアプリケーション基盤「Cisco Application eXtension Platform」(以下、Cisco AXP)上で動作するナイスのVoIP(Voice over IP)通話録音ソリューションの提供を開始したと発表した。また、ナイスがCisco AXPをサポートする「Cisco Technology Developer Program」に参加したことも併せて発表している。
ナイスがCisco AXPをサポートすることで、同社のVoIP録音ソフトウェアがシスコのルータをアプリケーションサーバとして利用できるようになり、企業は拠点レベルでの通話録音環境構築において支店、営業店などの各拠点に専用サーバを導入する必要がなくなる。従って、拠点数の多い企業ほど顧客との通話録音に必要なコストを削減できることになる。さらに集中録音・管理機能を併用することで、全社的な通話録音環境の運用効率を高められるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「生成AIで作った広告」が物議 そのとき、コカ・コーラはどう動いた?
生成AIを広告制作に活用し、議論を呼んだCoca-Cola。この経験から何を学んだのか。
新規顧客獲得と既存顧客のLTV向上、それぞれのCRO(コンバージョン率最適化)について
連載第4回の今回は、新規顧客の獲得と既存顧客のLTV(顧客生涯価値)、それぞれのCRO(コ...
「広報」への期待 B2BとB2Cの違いは?
日本広報学会が上場企業経営者を対象に「広報の定義」に関する意識調査を実施した。