メールセキュリティ統合運用・管理ソフトの最新版「Mailstream Manager 3.0 日本語版」の販売を開始。S/MIMEによるメール本文の暗号化、メール添付ファイルのパスワード付きZipファイル圧縮をサーバ側で自動的に行える機能を追加している。
センドメールは6月10日、メールセキュリティの統合運用・管理ソフトの最新版「Mailstream Manager 3.0 日本語版」の販売を開始した。サーバ側でメールを暗号化したり監査するといった機能拡張を行っている。
「Mailstream Manager」は、メールゲートウェイからメールボックスまで、すべてのメールシステムを対象に、ウイルス/スパム対策、情報漏えい防止、誤送信防止やコンプライアンスのためのメールポリシー設定・実施を一元的に行えるソフトウェア。
最新版では、設定したポリシーに合わせて暗号化が必要なメールを自動的に判定し、S/MIMEによるメール本文の暗号化、メール添付ファイルのパスワード付きZipファイル圧縮をサーバ側で自動的に行える機能を追加した。これにより、社外への送信前に必要な暗号化の実施を徹底できると同時に、暗号化前の平文メール、圧縮前の添付書類をアーカイブすることで内容の確認が容易になる、。
また、コンプライアンスやポリシーに違反した可能性のあるメールを送信前にサーバ側で隔離し、インシデントとしてどのように処理したかを記録・管理する機能「コンプライアンスインシデント管理」も追加。メール監査/メール管理者は発生したインシデントをWebベースのGUIでタイプ別、送信者アドレス別、重要度などの各種条件で把握でき、問題のある処理履歴を記録・管理することで情報漏えい防止やメール監査の強化を図れる。
価格はオープンプライス。出荷開始はLinux版が6月16日、Solaris版が7月21日を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...
ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...
博報堂が提唱 AIエージェントとの対話を起点とした新たな購買行動モデル「DREAM」とは?
博報堂買物研究所が2025年の購買体験を予測する「買物フォーキャスト2025」を発表し、AI...