Windows Server 2008のユーティリティ「Reliability and Performance Monitor」は、サーバの履歴をチェックし、問題を引き起こしたイベントを特定するのに役立つ。
サーバの履歴を調べるには、イベントログを検査するのが一般的な方法だ。しかし残念なことに、イベントログに含まれる情報量が不十分であったり、逆に情報が多過ぎるために本当に必要な情報を探し出せないかのどちらかであることが多い。もちろん、サーバの履歴を確認するだけであれば、何時間もかけてイベントログを丹念に検査するには及ばない。
幸いにも、Microsoftはわれわれの苦労を理解してくれたようだ。Windows Server 2008には「Reliability and Performance Monitor」というユーティリティが付属している。このツール(Windows Vistaにも含まれる)は、サーバの履歴をチェックし、問題を引き起こしたイベントを特定するのに役立つ。実際、わたしも最近、仕事で使っているサーバの1台で起きた問題の原因を特定するのにこのツールを利用した。
このユーティリティにアクセスするには、サーバの「Administrative Tools」メニューから「Reliability and Performance Monitor」コマンドを選択する。Reliability and Performance Monitorが開くと、サーバの現在のパフォーマンスデータを示した幾つかのグラフが表示される(図A)。
このパフォーマンスデータも役立つが、サーバの履歴を知りたいのであれば、コンソールツリーから「Reliability and Performance」→「Monitoring Tools」→「Reliability Monitor」を選択する。すると図Bのような画面が現れる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...
集客装置としての「イカゲーム」(無料eBook)
残酷なシーンが多いことで知られる作品なのに世界のブランドはなぜタイアップしたがるの...
2025年の広告・マーケティング予算、「増加」企業の割合は?
コムエクスポジアム・ジャパンが企業のマーケティング活動における予算や主要な関心事を...