9月1日、NECとセールスフォース・ドットコムは、国内初となるVARパートナー(※注)契約を締結した。この契約により、NECはセールスフォース・ドットコムの提供するSaaS(Software as a Service)とNECの各製品を連携し、独自のSaaS型CRM(顧客管理)アプリケーションを構築、提供していくと発表した。
※注.付加価値再販事業者。VARはValue Added Resellerの略で、製品やサービスに機能を付加して再販する事業者を指す。
提供していく主なソリューションは以下の3つとなっている。
中小規模コンタクトセンター向けCTI(Computer Telephony Integration)ミドルウェア「CSVIEW/CCBASE」などといったCTI製品とセールスフォースのCRMサービス「Salesforce」を連携。着信した電話から顧客情報を迅速に確認できる機能を実現する。
FAQ作成・運用ツール「CSVIEW/FAQナビ」などとSalesforceを連携。Salesforceで入力した問い合わせ内容から関連するFAQを自動的に検索し、効率的な問い合わせ対応を実現する。
Webアンケート作成・運用ツール「CSVIEW/Webアンケート」やメール配信システムとSalesforceを連携。顧客からの問い合わせや配信済みメールマガジン、Webアンケートなどを一元管理することにより、効果的なeマーケティング機能を提供する。
このほか、NECとセールスフォース・ドットコムそれぞれがSaaS基盤上で提供する各種アプリケーションの連携を図り、顧客のニーズに応えるソリューションの提供を目指すという。
残念なブランド体験で8割の顧客は「もう買わない」――Sitecore調査
消費者にとって不都合な事象が発生した際にも、ブランドを好きでいられるのは10人に1人。
ナイキとアディダスに学ぶ ファンを増やす企業文化とは?
スポーツにおけるトップブランドの座を巡ってし烈な競争を繰り広げてきたナイキとアディ...
DXにおける「コンサルティング力」とは?
DXが加速する中でコンサルティング人材へのニーズが高まっています。DXにおける「コンサ...