いまさら聞けない「トラッキングピクセル」と「Cookie」の基礎知識Webの追跡技術を比較【前編】

デジタルマーケターが消費者の行動を追跡する上で、鍵になるのが「トラッキングピクセル」と「Cookie」だ。それぞれどのような仕組みなのか。

2024年10月16日 05時00分 公開
[Ava DePasqualeTechTarget]

関連キーワード

cookie |Google | マーケティング


 デジタルマーケティングの分野では、消費者の行動を追跡するために「トラッキングピクセル」と「Cookie」が使われている。企業はこれらで収集したデータを基に、消費者にターゲティング広告を配信できる。それぞれどのような仕組みなのか。

トラッキングピクセルとCookieの基礎知識

トラッキングピクセルとは?

 トラッキングピクセルは、Webサイトやメール、広告などのHTMLファイルに埋め込まれた、透明の小さな画像だ。通常は1×1ピクセルのサイズで、ページの背景に溶け込んでいる。

 マーケティングピクセルとも呼ばれるトラッキングピクセルは、エンドユーザーがどのWebページを訪問し、どの広告をクリックしたかなどのデータを収集する。

 トラッキングピクセルには、主に2種類ある。

  1. リターゲティングピクセル
    • エンドユーザーの行動を追跡し、得られたデータに基づき、他のWebサイトでターゲティング広告を配信するためのトラッキングピクセル。
    • リターゲティングとは、エンドユーザーがWebサイトを離れた後、再訪を促すオンラインマーケティングの手法。
  2. コンバージョンピクセル
    • マーケティングキャンペーンやチャネルの有効性を検証するためのトラッキングピクセル。
    • エンドユーザーが広告、アフィリエイトリンク、あるいは他のルートか、どのような経路でWebサイトを見つけ、Webサイトへの登録や購入などのコンバージョンに至ったのかを確認できる。

Cookieとは?

 Cookieは、エンドユーザーのデバイスに保存されるテキスト情報だ。「HTTP Cookie」や「インターネットCookie」とも呼ばれる。企業はCookieを活用して個々のエンドユーザーを識別し、Webサイトでのユーザーエクスペリエンス(UX)をパーソナライズできる。

 通常、Cookieは一意の識別子を含む。エンドユーザーがWebサイトを訪問すると、CookieがエンドユーザーのWebブラウザに保存する。個人情報を含むCookieなど一部のCookieは、エンドユーザーの同意を得てから保存しなければならない。

 企業がCookieを活用すると、Webサイトでのエンドユーザーのログイン情報を保存でき、エンドユーザーはWebサイトを訪問するたびにログインする必要がなくなる。Cookieは、ショッピングカートのアイテムを記憶したり、フォームに情報を自動入力したりする役割を担う。企業はトラッキングピクセルと同様、Cookieを利用して広告に対するエンドユーザーの反応や閲覧アイテムを追跡したり、ターゲティング広告を配信したりできる。

 発行元でCookieを分類すると、以下の2種類に分けられる。

  1. ファーストパーティーCookie
    • エンドユーザーが訪問しているWebサイトが作成するCookie。
    • 設定や閲覧履歴など、Webサイトに関連する情報を保存し、UXを向上させる。
  2. サードパーティーCookie
    • 広告配信のためにエンドユーザーの行動を追跡するCookie。広告やWebバナー、動画、ソーシャルメディアに埋め込まれる。
    • デジタルマーケターはサードパーティーCookieを使用して、自社広告を掲載しているWebサイトで、エンドユーザーのWebブラウザの履歴にアクセスできる。

 ファーストパーティーCookieの例には以下がある。

  • セッションCookie
    • エンドユーザーがWebサイトを閲覧している間のみ、ユーザーデータを保存するCookie。エンドユーザーがWebブラウザを閉じると消去される。
    • これにより、エンドユーザーは訪問する各Webサイトで再認証する必要がなくなる。
  • 永続的なCookie
    • 情報を追跡・収集し、エンドユーザーがWebサイトを離れた後もエンドユーザーのコンピュータに残るCookie。有効期限が切れた後は自動的に削除される。
    • デジタルマーケターはWebサイトでエンドユーザーの検索履歴のプロファイルを作成し、関連する製品やコンテンツをレコメンドできる。

 次回はトラッキングピクセルとCookieの違いを比較する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news078.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news051.jpg

Cookieレスの時代 「リターゲティング広告」にできることはまだあるか?
プライバシーの在り方が見直されようとしているこの変革期をデジタル広告はどう乗り越え...

news183.jpg

ドン・キホーテが「フォートナイト」に登場 狙いは?
「フォートナイト」のインタラクティブな体験を通じて、国内外の若年層や訪日観光客との...