インパーバ・ジャパンはWAFやDBアクセスセキュリティの3製品について英語のインタフェースを日本語化、管理を容易にした。
データセキュリティベンダーのインパーバ(Imperva)・ジャパンは10月3日、Webアプリケーション/データベース(DB)セキュリティ製品「SecureSphere」の日本語版を発売した。管理インタフェースをローカライズ化し、より使いやすくした。
SecureSphereはデータセキュリティ対策を主眼に社内外の不正アクセスを防御するアプライアンス製品。外部からのSQLインジェクションやXSS(クロスサイトスクリプティング)などの攻撃、あるいは組織内部のデータ持ち出しによる情報漏えいに対応することができる。Webアプリケーションファイアウォールの「WAF」、DB利用のアセスメントや監査機能を提供するゲートウェイ「DSG」、OracleやMicrosoft SQL Server、DB2などのDB操作のモニタリング・リポーティングを行うゲートウェイ「DMG」がラインアップされている。
今回、同社はSecureSphereのローカライズを完了し、インタフェースやリポートの日本語化で管理者の操作性向上を図った。V6/R6以後のバージョンで利用できる。それ以前のバージョンはシステムアップグレードを行う必要があるが、日本語版は保守契約の一部として提供されており、作業費用などは国内の販社によって異なる。なおSecureSphere日本語版の発売と同時に、中国語や韓国語にも対応した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
数分でデータを人質に 進化するランサムウェアに有効な「第2世代EDR」とは (2025/3/4)
クラウドサービスの脆弱性をどう解消する? 安全な開発環境を構築するヒント (2025/3/4)
「複雑、高額、難しい」を変える中堅・中小向けSASEのメリットを解説 (2025/2/10)
「Box」に移行してもなくならない「お守り仕事」を根本から効率化するには? (2025/1/23)
これからのセキュリティ対策に必要な「防御側の優位性」、AIはどう実現する? (2025/1/22)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...