LogLogic、秒間6000イベントの収集が可能なWindowsログ管理ソフトの新版NEWS

LogLogic JapanはWindowsイベント収集・管理に特化したログ管理ソフトウェアをバージョンアップ。従来版に比べ2倍に高速化したのが特徴だ。

2009年03月12日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 統合ログ管理ソリューションのLogLogic Japanは3月11日、Windows環境向け統合ログ管理ソフトウェアの新バージョン「Lasso Enterprise 2.0」を発表した。同社のログ管理アプライアンス「LG400」に搭載されるソフトで従来バージョンより2倍高速化したという。

 Lasso Enterprise 2.0はOSS(Open Sources Software)のLasso SoftwareをベースとしたWindowsイベントログ収集・管理に特化した製品。Windowsが出力するバイナリ形式の各イベント情報を収集し、テキスト形式のsyslogメッセージに自動変換・管理することができる。収集対象のシステムにエージェント(常駐ソフト)をインストールすることなく、数百台のWindowsマシンからホストサーバを介してログを収集可能な点が特徴。Windows 2000 Server/Server 2003/Server 2008、Windows XP/Vistaの各プラットフォーム上で稼働する。

 新バージョンでは、ログ収集時のパフォーマンスをバージョン1.0に比べて2倍に高め、遠隔地を含む1000台のWindowsマシンから1秒間に6000イベントの収集を実現したという。そのほか、64ビットWindowsの対応、帯域管理・イベントフィルタリング機能の実装などを図った。

 Lasso Enterprise 2.0はLogLogic製品のユーザーには無償で提供される。同ソフトを搭載したアプライアンスLG400の価格は360万円(税別)から。


関連ホワイトペーパー

ログ管理 | Windows


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。