NEC、中小企業向けにサーバ仮想化製品をオールインワンパッケージで販売NEWS

NECは、サーバ仮想化ソリューションの販売促進を中小企業向けに強化する。サーバ仮想化製品のオールインワンパッケージ販売、パートナーを含めた技術サポート要員の増強および仮想化製品割引キャンペーンを実施する。

2010年02月04日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 NECは2月1日、サーバ仮想化ソリューションの販売促進を中小企業向けに強化すると発表した。その中で、仮想化ソリューションの基本構築サービスをパッケージ化した「仮想化セット」を新たに製品化し、2月3日から販売する。

 仮想化セットは、ラックタイプのIAサーバ「Express5800シリーズ」、ヴイエムウェアの「VMware vSphere」またはマイクロソフトの「Hyper-V」といった仮想化ソフトウェアおよび基本構築サービスを一体化したオールインワン製品。仮想化ソフトおよびゲストOS(Windows Server 2008仮想サーバ)のセットアップ、仮想化基盤を管理するためのGUIをインストールした端末も標準で提供する。

 ラインアップは、ユーザー企業の規模に応じて、エントリーモデル、ベーシックモデル、アドバンスドモデルの3種類。今回は中小企業を対象にしたエントリーモデルについて、販売店/パートナーを通じて販売する。エントリーモデルでは、サーバ仮想化製品を初めて導入する企業でもすぐに利用できるよう、最小構成のサーバとソフトウェアおよび基本構築サービスを一体化している。同モデルの販売価格は280万円(税別)から。

画像 仮想化セット エントリーモデル スモールスタートセットの例

 そのほか、技術サポ−ト力の強化策として、ヴイエムウェアの認定技術者資格「VCP」(VMware Certified Professional)、Hyper-Vに関するマイクロソフトの認定技術者資格(MCTS)の保有者を今後1年間で現状の200人から600人に増やす。これにより、サーバ仮想化製品に関するコンサルティングや導入支援、保守/運用サポートにおいて、きめ細かいサービスを提供するとしている。販売店/パートナーとの連携においては、「Express5800仮想化プラットフォーム技術認定制度」を新設し、NEC製サーバを活用した仮想化システムの提案・構築の知識を有する技術サポート要員を育成する。2010年度中に300人以上の認定技術者を育成する予定だ。

 併せて、NEC製ブレードサーバ「Express5800/SIGMABLADE」やストレージ「iStorage」、仮想化ソフトウェア「VMware vSphere 4」などの仮想化関連製品を通常価格の約40%で購入できる仮想化導入促進キャンペーンを同日から実施する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...