2011年12月11日、日本科学未来館で「クリニックITフォーラム2011」が開催された。本稿では、その中から医療ITに関連した展示内容を紹介する。
このフォーラムは、医療IT製品の総合常設展示場「メディプラザ」が主催した医療関係者向けイベント。「最近のクリニックIT事情と、ちょっと未来のITクリニック像」をテーマに、IT化に取り組んでいる診療所の医師による基調講演、企業の製品展示やデモンストレーションを行う体験会などが行われた。
医療機関では現在、各種検査機器やシステムのIT化が進んでおり、今後は電子カルテやPACS(医用画像システム)などとの情報連携が進むと予想される。今回は機器間連携に関する展示が多く見られた。
日立メディカルコンピュータは、同社のクリニック向け電子カルテシステム「Hi-SEED」「Doctor-SEED i」と、日立メディコの「Avius」、日立アロカメディカルの「プロサウンドα6」など超音波診断装置との連携デモを展示した。
患者IDなどで電子カルテや検査システムを関連付けることで、医用画像や動画など他システムが保有するデータを電子カルテ画面に表示する。
三洋電機は、2011年12月7日に発表した 診療所向けシステム「Medicom-HRII Plissimo」を展示。Medicom-HRII Plissimoは、三洋電機の電子カルテ「Medicom-HRII」とパナソニック メディカルソリューションズのPACS「Plissimo」を一体化させたシステム。システムごとに保有していたデータを一元管理することで、システム間のデータ連携を容易にする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTok...
ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。
「生成AIの普及でSEOはオワコン」説は本当か?
生成AIの普及によりSEOが「オワコン」化するという言説を頻繁に耳にするようになりました...