「5nine Manager」は、Hyper-VやWindows Serverにないさまざまな管理用GUIコンポーネントをエンドユーザーに提供するツールだ。Hyper-VをコマンドラインではなくGUIで管理したい人に有用なツールだ。
管理者にとって、米Microsoftの「Hyper-V」(特に、Server Coreで運用する場合)に1つ残念な点があるとすれば、それはGUIがないことだ。より正確に言えば、このことは、GUIに慣れた管理者や、GUIで基本的な管理作業を行いたい管理者を悩ませている。これは、コマンドラインによる管理は劣った方法だと言っているのではなく、特定の管理作業にはGUIが重宝するということだ。
リモート管理を除けば、Hyper-VのローカルGUIがないという問題を切り抜ける1つの方法は、ローカルGUIを導入することだ。オフィスの空きスペースやサーバクローゼットにHyper-Vマシンを置かない場合でも、ローカルGUIを導入すれば便利だ。そのマシンを管理するストレスが多少は軽減されるからだ。それが特に当てはまるのは、管理者が(皮肉にも)Hyper-V自体の上で動作するWindows Serverインスタンスなど、従来型のWindows ServerインスタンスのGUI操作にほとんどの時間を費やしている場合だ。
米5nine Softwareは、Hyper-V管理ソフトウェア「5nine Manager for Hyper-V」(Windows ServerのフルインストールとServer Coreインストールの両方に対応)を提供している。
当記事は米国TechTargetのコンテンツを翻訳したものですが、原文に誤りがあり該当箇所が削除されました。よって、その翻訳である当記事も該当箇所「このソフトウェアは、5nineが米VT Technologyからライセンスを受けたHyper-V管理ソフトウェアの管理コンポーネントと、5nine独自のHyper-V監視技術を組み合わせたもの(VT Technologyも5nineからこの監視技術のライセンスを受けている)」を削除いたしました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...
生成AI検索は売り上げにプラス? マイナス? 企業に求められる戦略転換
生成AIが主流になるこれからの検索で企業にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。