Windows 8 Consumer Previewが発表され、各種機能の詳細が明らかになった。現時点で判明しているWindows 8の企業向け機能をまとめてみた。
Windows 8 Consumer Previewには、タッチジェスチャ対応のMetroインタフェース(関連記事:Windows 8の新機能に、どう「タッチ」すべきか?)やアプリストアなど、コンシューマ向けの新機能が多く含まれているが、企業のIT管理者向けの機能も多数搭載されている。
米Microsoftは2012年2月29日に、スペインのバルセロナで開催された「Mobile World Congress」においてWindows 8 Consumer Previewを発表。Windows 8に搭載予定の一部の機能のデモを行った。最終版のリリース予定日は明示されなかったが、アナリストらは2012年中になるとみている。
以下に、これまでに分かっているWindows 8のIT管理者向けの機能をまとめた。完全に新しい機能もあれば、既存ツールをアップグレードしただけのものもある。なお、これらの機能は、Windows 8 Consumer Previewから最終リリースまでの間に変更される可能性があることに注意してほしい。
BranchCacheは、データセンターで一元的に管理している業務ファイルやWebサイトなどのデータを、リモートマシンにキャッシュしてローカルで利用できるようにする。Windows 7で導入された機能で、Windows 8 Consumer Previewで改良された。デプロイしやすくなり、拡張性やレイテンシが改善されているという。
Windows 8にはHyper-Vクライアントが搭載される。従って、Windows 8にアップデートしても、Internet Explorer(IE)の旧バージョンを実行してレガシーアプリケーションを実行することが可能だ。Windows 8に搭載されるHyper-Vクライアントは、“MinWin”と呼ばれるWindows 8の機能縮小版を実行すると思われる。Hyper-Vを利用すれば、1台のPCを使って、複数のOSやアプリケーションのさまざまな構成を開発、デバッグ、テストできる。
Hyper-Vで実行するOSにもライセンスが必要なため、MinWinを実行するHyper-VクライアントはMicrosoftにとって新たなOSライセンスの収入源になる。
また、仮想HDDのフォーマットもVHDからVHDXに変更されている。
DirectAccessもWindows 8に対応する。DirectAccessは、仮想プライベートネットワーク(VPN)など、会社のネットワークへの接続を別途確立せずに、会社のネットワーク内のリソースへのリモートアクセスを実現する(関連記事:Windows 7 DirectAccessのメリットとデメリット)。
その他のリモート管理機能としては、Active DirectoryドメインサービスとWindows Server 8を使用して、Windows 8クライアントをリモートで管理できる。
IE 8およびIE 9で提供されていたインテリジェントなファイルフィルタ「SmartScreen」が、Windows 8ファイルシステムに組み込まれる見込みだ。危険である可能性を持ったファイルをユーザーが起動したり、Windowsのアプリストアではない、信頼できないサードパーティーのWebサイトから悪意のあるアプリケーションをダウンロードすることを防ぐ。
Windows 8 Consumer Previewに搭載されたセキュリティ機能には、Secure Bootもある。Secure BootはクリティカルでないWindowsコンポーネントが読み込まれる前にマルウェア対策機能を読み込むことで、OSを保護する。Secure Bootによってブートプロセスが最初から保護され、rootkitなどのマルウェアによる被害を防げる(関連記事:Windows 8の「Secure Boot」を批判するLinux陣営)。
セキュリティに関連して驚いたのは、ARM版のWindows 8端末はドメインに接続できないということだ。従って、ARMタブレットは管理されていない環境で使用しなければならない。Windows Vistaで導入されたデータ暗号化機能のBitLockerがWindows 8に対応するので、これを管理されないモバイル端末上の業務データのロックダウンに利用できるだろう。
各ユーザーまたはグループによって実行可能なアプリケーションを管理するポリシーベースのアクセス制御機能「AppLocker」も、Windows 8デスクトップに対して使用できる。AppLockerでは詳細な制御が可能で、ユーザーレベルで特定のアプリケーションや機密データへのアクセスの可否を指定可能だ(関連記事:Windows 7のAppLocker活用法 前編──ホワイトリストの作成)。
MicrosoftのHistory Vault機能は、米AppleのTime Machineに似ている。
Appleが2007年に導入したTime Machineは、OSが一定の間隔で重要なデータファイルのコピーを自動的に作成し、簡単に復元できるようにする機能だ。一方、Windows 8のHistory Vaultは、外部ドライブまたは安価なNASにバックアップを作成できるようにする。
Windows 8 Consumer Previewには含まれていないが、Windows To Goを使用すると、業務アプリケーション、データ、個人設定を含めて、会社のWindowsデスクトップ環境の完全なコピーをUSBメモリに保存し、社員に提供できる。
このUSBメモリは任意のPCで利用でき、格納されている環境(Windows 7またはWindows 8)は仮想デスクトップとして実行される。この機能については、今後別の記事で詳しく取り上げる予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Boseが新型イヤホンをアクセサリーに CMOが語る「オシャレ推しに転じた理由」は?
2024年2月にオープンイヤー型のイヤホン「Bose Ultra Open Earbuds」を発売したBose。従...
「コミュニティー」の正解はオフライン? オンライン? トレジャーデータがコロナ禍で学んだこと
Treasure Data CDPユーザーが主体となって活動するコミュニティー「Treasure Data Rockst...
ニトリやサツドラも導入 自社ECで「Amazonのようなビジネス」を実現するサービスの魅力
オンラインマーケットプレイス構築を支援するMiraklが日本で初のイベントを開催し、新た...