Microsoft、ARMのサポートとタブレット計画でiPadに対抗SoC対応Windows 8はタブレットを意識?

Microsoftにとって最大の課題の1つは、タブレット市場への参入の遅れを克服し、iPadのような強力な製品に対抗することだ。

2011年02月07日 07時30分 公開
[Bridget Botelho,TechTarget]

 Netbookやタブレットといったモバイル端末を必要とする現場担当技術者などのエンドユーザーを抱える企業は将来、ARMプロセッサを搭載した端末でWindowsを利用するという選択肢を手に入れることになりそうだ。

 既に報じられているように、米MicrosoftはWindowsの次期バージョンでARMプロセッサをサポートする予定だ。この動きは、省電力型ARMチップを採用したiPadやNetbook、タブレットなどの端末への需要の高まりを受けたものだ。

 Microsoftのスティーブ・バルマーCEOによると、ARMチップをサポートすることにより、同社はPCのフル機能を提供するタブレット端末に対する需要に応えることが可能になるという。バルマー氏は、先ごろ米ラスベガスで開催されたConsumer Electronics Show(CES)で「システム・オン・チップ(SoC)をサポートするというのは、あらゆるタイプの端末でWindowsのフル機能が利用できるようになることを意味する」と語った(ニュース記事参照)。

 Windowsの次期バージョンは、ARMプロセッサをベースとするSoCをサポートする見込みだ。このアーキテクチャは、米NVIDIA、米Qualcomm、米Texas InstrumentsといったMicrosoftパートナーの端末で採用されている。Microsoftはその一方で、米Intelおよび米AMDとの提携の継続を強調し、x86アーキテクチャをベースとする省電力型SoCデザインをこれらのチップメーカーと共同で開発するとしている。

 SoCは主要なコンピューティングコンポーネントを1個のシリコンチップに統合した技術で、これにより消費電力の低減を実現する。そのため、ARMプロセッサなどのSoCアーキテクチャは、ノートPCよりも小型の端末(タブレットやNetbookなど)に最適なのだ。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。