iOS/Android OS対応版の開発も順調(ほぼ完成?)とウワサされるOffice 15だが、Windows 8の優位性を重視するMicrosoftは方針を転換したようだ。iOS/Android OS版Office 15の明日はどっちだ?
米Microsoftは2012年7月16日、Office 15のβ版を開発者と企業ユーザーに提供する予定だ。iOS/Android OS対応が期待されているが、2012年10月にリリースされる製品版はWindows 8とWindows Phone用のバージョンのみ。米AppleのiOSや米GoogleのAndroid搭載端末向けのバージョンは同時には提供されない見込みだ。
当初は、WindowsだけでなくiOSとAndroidも含め3種類のプラットフォームのバージョンがOffice 15で導入される予定だった。しかし、Microsoftの戦略に詳しい情報筋によると、現時点では、注目のWindows Phone 8などWindows搭載端末向けのバージョンを10月にリリースし、iOSとAndroid端末向けのバージョンは2013年春まで延期になる予定だという。それはなぜか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...