米Soonrと米Byteは、米MicrosoftのWord、PowerPoint、Excelの各ファイルの編集、バックアップ、保存をクラウドベースで行えるタブレット端末向けソフトを発表した。
iPadをはじめとする各種タブレット端末向けのオフィスプロダクティビティツールの使い勝手がますます向上する中、米Soonrと米Byteはそれぞれ2011年4月、米Microsoftの「Word」「PowerPoint」「Excel」の各ファイルの編集、バックアップ、保存をクラウドベースで行えるタッチ対応の新しいソフトウェアツールを発表した。
米Soonrの「Soonr Workplace」はタブレット端末向けのクラウドベースのセキュアな文書編集ソフトだ。同ソフトは現在、iPadとAndroid 3.0(コードネーム:Honeycomb)タブレット端末に対応しており、iPad版には、Microsoft Officeの各種ファイルをiPad上で編集、更新するための統合ツールも含まれている。
「目下、タブレット端末がデスクトップPCに取って代わりつつあるのは、非常にエキサイティングなことだ」とSoonrの共同創設者兼CEOのマーティン・フリッドネルソン氏は米TechTargetの取材に応じ、語っている。
一方、Byteが発表した「Office2 HD」アプリのバージョン4.0では、これまでのWordファイルとExcelファイルのサポートに加えて、PowerPointファイルの作成、編集、クラウド上への保存のサポートが追加されている。
またバージョン4.0では、Microsoft OfficeとAdobe PDFのファイルをiPad上か、あるいはDropbox、AppleのMobileMe、Box.netといった外部のクラウド環境のいずれかに保存できる。
フォントを変更したり、Word文書を中央ぞろえにしたりといった、従来マウスやキーボードを使って行う機能は、タッチ操作で実行できる。さらにOffice2 HD 4.0では、クラウドベースのGoogle Docsの閲覧と編集を行える他、各種Officeファイルのメール送信もサポートされている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「Windows 10」のサポート終了が迫っているものの、まだ「Windows 11」に移行していないユーザーは少なくない。そうした中で、従来の常識にとらわれない“新しい移行の形”が注目を集めている。
「Windows 10」が“最後の「Windows」”ではなくなった以上、Windowsを使い続けるなら「Windows 11」への移行は不可欠だ。幸いなことに、スムーズな移行を支援する手段は充実している。主要な手段をまとめた。
「Windows 10」のサポート終了が迫る中、Windows 10ユーザーは「Windows 11」への移行を検討しなければならない。とはいえ、焦ってWindows 11搭載のPCを購入することは得策ではない。他に何の選択肢があるのか。
「Windows 10」のサポート終了を目前に控え、Windows 11への移行は避けられないステップとなっている。旧式Windows PCからアップグレードできる条件を、移行時の注意点と併せて確認しよう。
ITサポートの現場では、ITオペレーションの効率を高めることが課題となっている。そこで、あるリモート接続基盤に搭載されたセッションインサイト機能を紹介。AIを活用した機能も備え、ITサポートチームのパフォーマンスを向上させる。
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...