米Soonrと米Byteは、米MicrosoftのWord、PowerPoint、Excelの各ファイルの編集、バックアップ、保存をクラウドベースで行えるタブレット端末向けソフトを発表した。
iPadをはじめとする各種タブレット端末向けのオフィスプロダクティビティツールの使い勝手がますます向上する中、米Soonrと米Byteはそれぞれ2011年4月、米Microsoftの「Word」「PowerPoint」「Excel」の各ファイルの編集、バックアップ、保存をクラウドベースで行えるタッチ対応の新しいソフトウェアツールを発表した。
米Soonrの「Soonr Workplace」はタブレット端末向けのクラウドベースのセキュアな文書編集ソフトだ。同ソフトは現在、iPadとAndroid 3.0(コードネーム:Honeycomb)タブレット端末に対応しており、iPad版には、Microsoft Officeの各種ファイルをiPad上で編集、更新するための統合ツールも含まれている。
「目下、タブレット端末がデスクトップPCに取って代わりつつあるのは、非常にエキサイティングなことだ」とSoonrの共同創設者兼CEOのマーティン・フリッドネルソン氏は米TechTargetの取材に応じ、語っている。
一方、Byteが発表した「Office2 HD」アプリのバージョン4.0では、これまでのWordファイルとExcelファイルのサポートに加えて、PowerPointファイルの作成、編集、クラウド上への保存のサポートが追加されている。
またバージョン4.0では、Microsoft OfficeとAdobe PDFのファイルをiPad上か、あるいはDropbox、AppleのMobileMe、Box.netといった外部のクラウド環境のいずれかに保存できる。
フォントを変更したり、Word文書を中央ぞろえにしたりといった、従来マウスやキーボードを使って行う機能は、タッチ操作で実行できる。さらにOffice2 HD 4.0では、クラウドベースのGoogle Docsの閲覧と編集を行える他、各種Officeファイルのメール送信もサポートされている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨今、多くの企業が業務にリモートアクセスを取り入れているが、リモート接続ツールの導入には、専門知識が求められる。また初期設定や運用設計などを自社で行う場合、最適化されていないケースも多い。どのように解消すればよいのか。
ソフトバンクロボティクスでは、働き方の変化や海外拠点の増加に対応する中で、ゼロトラストセキュリティを前提としたグローバルレベルのIT統制が必要となった。Appleデバイスを業務利用する同社は、どのようなアプローチを採用したのか。
スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。
テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。
AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...