精神科特有のオーダー機能を搭載。精神科のワークフローに適しており、文書作成・管理などの業務も軽減できるという。
京セラ丸善システムインテグレーション(以下、KMSI)は5月30日、精神科病院向け電子カルテシステムの最新版「MEDIC EHR/P Ver.5」(MEDIC EHR/P)を発表した。
2008年に開発・販売されたMEDIC EHR/Pは、精神科特有のオーダー機能や、医療行為に応じたテンプレートや帳票などの記録・作成時に専門用語や文例の候補を表示するなどの入力支援機能を備えている。
精神科医療では医師や医療スタッフが協力し、患者やその家族と時間をかけて信頼関係を築くことが重要になる。しかし、医師や医療従事者は不足しており、精神科病院では精神療法や分析療法の記録、公文書など精神科特有の多くの書類作成などの業務を効率化し、スタッフ1人ひとりのサービスの質を高めるツールが求められている。KMSIによると、MEDIC EHR/Pはそうした文書作成、文書管理にかかる時間や煩雑な業務を軽減するなど精神科のワークフローに適しているとしている。
今回からWeb標準規格に対応してInternet ExplorerやFirefoxなどの標準ブラウザで動作し、タブレット端末などでもシステムの利用が可能になった。6月1日から販売を開始する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...