米国の調査によると、46%の企業がモバイル端末管理(MDM)を導入済みで、84%が2014年末までに導入を予定しているという。ベンダー各社はMDM機能の差別化に力を入れている。
企業のITセキュリティプロフェッショナルなら、モバイル端末が投げ掛ける新たな課題について認識していることは間違いない。モバイル端末の役割や多様性、個別の要件が社内で重視されるようになる中で、そうした端末からアクセスするデータのセキュリティ対策の重要性も高まっている。
セキュリティ管理者が会社の情報のセキュリティを守るためには、急速に変化している従業員の働き方や端末の好みについて、正確かつ包括的に把握する必要がある。こうした好みは、私物端末の業務利用(BYOD)やアプリ中心のコンテンツ利用、タブレットの採用、ワイヤレスのみで仕事をこなす従業員などのトレンドを通じ、従来のIT資産を公共の領域へと移行させている。モバイルで仕事を進める従業員が増える中、従業員が使用する会社のデータの安全性を確保するため、情報セキュリティのプロフェッショナルを頼みとするIT組織が増えている。そうした組織の大部分は、IDベースの利用ポリシーにサポートする各種の技術を通じてデータの安全性を確保している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...