米Microsoftは「SQL Server 2014 」のCTP 2をリリースした。これは最後のパブリックレビューに当たり、フル機能版に近い実装が施されている。目玉機能の「In-Memory OLTP」やAzureとの連携機能についてリポートする。
米Microsoftは「SQL Server 2014」の第2コミュニティー技術プレビュー版(CTP 2:Community Technology Preview 2)をリリースしたと発表した。これはフル機能版に近いリリースで、2014年上半期に製品版が登場する前の最後のパブリックレビューとなる。
CTP 2は、使用期限の2014年3月31日まで、同社技術情報ポータルのTechNet Evaluation Centerからダウンロード可能で、「Windows Azure」上で動作する仮想マシン(VM)としても利用できる。
Microsoftは2013年に「SQL Server 2014 CTP 1」をリリースした。同製品のダウンロード回数は3万6000件を超える。同社はその間、100社以上の顧客の協力を得て、バグの洗い出しと新機能の実装を進めてきた。同社では、CTP 2のリリースについては数万件以上のダウンロードがあると予想しており、引き続き2014年の製品版のリリースに向けて仕上げ作業と残りの機能の実装作業を進める方針だ。
CTP 2の目玉機能として宣伝されているのが「In-Memory OLTP」(コードネームは「Hekaton」)だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...