Windows 8タブレットの安全な導入に関して、企業の管理者は教育業界のIT担当者から幾つかの教訓を得ることができる。
エンドユーザーになじみがあるタブレットといえば米AppleのiPadなのにもかかわらず、多くの教育機関のIT意思決定者は、既にWindows 8をデスクトップPC、ノートPC、タブレットに採用している。
米テキサス州オースティンのクリアクリーク独立学区は、2013年から2年をかけて3万台のDell Latitude Windows 8タブレットを生徒と教師に支給する。
この学区の最高技術責任者(CTO)、ケビン・シュワルツ氏は、ニューヨークで最近開催された教育関係者の懇談会において、「米国の幼稚園から高校まで教育現場のIT事情は、大抵の企業のIT事情と変わらない。ただし、教育機関では通常、スムーズにプロジェクトを進めるのではなく、プロジェクトを分割して対応する点が異なる。それは主に、標準化が必要であり、予算サイクルが四半期ではなく年単位であり、そして授業期間は予定がぎっしり詰まっているという3つのプレッシャーがあるためだ」と発言している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...