なぜ、医師は電子カルテの「シェーマ」を利用しないのか?医療IT最新トピック

電子カルテのシェーマを利用しない医師の本音、人工知能を応用した“医薬品ビッグデータ”解析事業の開始、上尾中央総合病院の“ITテレビ”100台導入事例など、医療IT関連の最新トピックを紹介します。

2014年11月05日 15時00分 公開
[翁長 潤,TechTargetジャパン]

関連キーワード

医療IT | ビッグデータ | 電子カルテ


 「IT化が他分野より10年遅れている」ともいわれる医療業界だが、関連技術や製品、サービスは日々進化している。医療IT関連の動向を紹介する「医療IT最新トピック」。今回は、電子カルテのシェーマ(絵図)利用状況や、上尾中央総合病院のITテレビ 100台導入事例、標準化ストレージ規格「SS-MIX2」の新バージョンのリリースなどを取り上げる。

医師の半数が電子カルテのシェーマは記載しない――メドピア

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news078.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news051.jpg

Cookieレスの時代 「リターゲティング広告」にできることはまだあるか?
プライバシーの在り方が見直されようとしているこの変革期をデジタル広告はどう乗り越え...

news183.jpg

ドン・キホーテが「フォートナイト」に登場 狙いは?
「フォートナイト」のインタラクティブな体験を通じて、国内外の若年層や訪日観光客との...