認知症高齢者も安心・安全に暮らせる社会の実現に必要なこと認知症の評価を遠隔診断でも可能に

少子高齢化とともに認知症高齢者の増加が今後見込まれる。そうした高齢者でも住み慣れた地域で安全に暮らせる社会が望まれている。その実現に向けた取り組みを紹介する。

2014年12月16日 08時00分 公開
[翁長 潤,TechTargetジャパン]

 少子高齢化とともに、特に認知症高齢者の増加が今後見込まれる。そうした高齢者でも住み慣れた地域で安全に暮らせる社会の実現が望まれている。そうした中、文部科学省は2013年度から公募事業「革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)」を進めている。この事業では、将来社会のニーズから導き出されるあるべき社会の姿、暮らしの在り方を設定し、10年後を見通した革新的な研究開発課題を特定。その上で既存分野や組織の壁を取り払い、企業だけでは実現できない革新的なイノベーションを産学連携で実現することを目指す。

 その公募事業のトライアルの1つとして、高齢者医療に取り組んでいるのが京都府立医科大学を中心に展開する「COLTEM」だ。COLTEMでは法学や工学の研究者や企業、行政が一体となった研究開発拠点を設置し、新しい地域包括ケアの形を模索している。本稿では、2014年10月にシスコシステムズが開催した報道機関向け説明会での京都府立医科大学大学院医学研究科 精神機能病態学 成本 迅氏の講演を基に、高齢社会を支えるICTの在り方を考察する。

地域の高齢者を支えるシステム構築を目指す「COLTEM」

ITmedia マーケティング新着記事

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...

news130.jpg

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

news099.png

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...