少子高齢化とともに認知症高齢者の増加が今後見込まれる。そうした高齢者でも住み慣れた地域で安全に暮らせる社会が望まれている。その実現に向けた取り組みを紹介する。
少子高齢化とともに、特に認知症高齢者の増加が今後見込まれる。そうした高齢者でも住み慣れた地域で安全に暮らせる社会の実現が望まれている。そうした中、文部科学省は2013年度から公募事業「革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)」を進めている。この事業では、将来社会のニーズから導き出されるあるべき社会の姿、暮らしの在り方を設定し、10年後を見通した革新的な研究開発課題を特定。その上で既存分野や組織の壁を取り払い、企業だけでは実現できない革新的なイノベーションを産学連携で実現することを目指す。
その公募事業のトライアルの1つとして、高齢者医療に取り組んでいるのが京都府立医科大学を中心に展開する「COLTEM」だ。COLTEMでは法学や工学の研究者や企業、行政が一体となった研究開発拠点を設置し、新しい地域包括ケアの形を模索している。本稿では、2014年10月にシスコシステムズが開催した報道機関向け説明会での京都府立医科大学大学院医学研究科 精神機能病態学 成本 迅氏の講演を基に、高齢社会を支えるICTの在り方を考察する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。