MicrosoftのOffice 365戦略、鍵はセキュリティのアピールAzure Active Directory&Office 365

Office for iPhoneの公開やDropboxとの連携、Office 365へのシフトなど、MicrosoftのOffice戦略が大きく変わろうとしている。クラウドへの移行を進める同社の鍵を握るのは、やはりセキュリティになりそうだ。

2015年01月09日 08時00分 公開
[Cliff Saran,Computer Weekly]
Computer Weekly

 米Microsoftは、モバイルとクラウドに関する同社の戦略を具体化するために多忙な毎日を送っている。「Office for iPhone」のアップデートやAndroidタブレット向けOfficeのβバージョンのリリースに加え、DropboxをOfficeスイートに統合した。

Computer Weekly日本語版 1月7日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 1月7日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。


 最近のこうした製品開発から、Windowsが最有力OSの座から陥落したのを受けて、自社製品の復活を目指すMicrosoftの取り組みが見て取れる。

 同社のCEOサトヤ・ナデラ氏は、「当社が提唱するモバイルファーストおよびクラウドファーストの世界では、デバイスやプラットフォームを問わず、簡単に作成、共有、コラボレーションできる手段が求められる」と話す。

 Microsoftは、iOSおよびAndroid向けOfficeアプリの最新アップデートでDropboxとOfficeとの最初のWeb統合を組み込んだ。Office Onlineとの統合は2015年前半に実現する見込みだ。また、Dropboxは今後数カ月以内にWindows PhoneおよびWindowsタブレットプラットフォームでのDropboxアプリケーションの提供を予定している。

クラウド利用のメリットの売り込み

 Microsoftにとって、Office 365の構築を続けることも大切だが、クラウドでもセキュリティが確保され、管理が容易になることをIT部門に売り込むことも重要だ。

 2014年10月に開催されたTechEd Europeのデモで、MicrosoftのPC、タブレット、スマートフォン担当バイスプレジデントのジョー・ベルフィオーレ氏は、ユーザーがコンピュータを初めて起動する際にAzure Active Directory(以下、Azure AD)経由でログインする方法を紹介した。ユーザーがログイン資格情報を入力すると、アプリケーションが新しいPCに自動的にダウンロードされる。

 Azure ADは、Microsoftのデバイス管理戦略の心臓部で、デスクトップPC、ノートPC、タブレット、スマートフォン全てに対応する。Active DirectoryはオンプレミスITにロールベースのアクセスを提供するが、Azure ADはこれをクラウドまで拡張する。ユーザーは、インターネット経由でAzure ADに接続できるデバイスであれば認証を受けることができる。

管理者に的を絞ったセキュリティ

 Microsoft製品マーケティング部門のシニアディレクターを務めるアンドリュー・コンウェイ氏は、MDMとAzure ADの違いを次のように語った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

事例 株式会社BeeX

AWS開発未経験でも成功、ロッテが実現したデータ連携基盤構築と内製化強化事例

ロッテはシステムのAWS移行を進める中、DX推進の鍵は内製化比率の向上にあると考え、内製化の強化に踏み切った。本資料では、内製化の実現に向け、支援を受けながら、初めて取り組んだAWS開発と人材育成を成功させた事例を紹介する。

製品資料 株式会社ラクーンフィナンシャル

与信審査から督促まで代行、請求書払いの問題を解消する決済代行サービスの実力

B2B取引の決済手段として多くの企業が採用している請求書払い(後払い)だが、入金遅延や未払いが発生するリスクもある。そこで、これらのリスクと業務負担を解消する決済代行サービスが登場した。本資料で詳しく紹介する。

事例 株式会社ラクーンフィナンシャル

クレカ払いだけでは顧客を取りこぼす? Chatworkなどに学ぶ決済手段改善の方法

SaaSの決済手段ではクレジットカード払いを設定するのが一般的だが、B2B取引においてはそれだけだと新規顧客を取りこぼすこともある。Chatworkやココナラなどの事例を交え、決済手段を多様化する重要性と、その実践方法を解説する。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

複雑化するIT管理をどう効率化する? 分散環境で堅固なリモート管理を行う方法

ハイブリッドクラウドやエッジコンピューティングの普及に伴い、企業が管理すべきIT資源が急増している。こうした中で注目を集めるのが、あるクラウドサービスだ。分散環境における課題とその解決策について、導入事例とともに解説する。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

運用負荷やコストが増大、複数世代にわたるIT環境のモダン化をどう進める?

AI活用やデータドリブン経営が加速する一方で、レガシーインフラが問題になるケースが増えている。特に複数の世代にわたってIT資産が混在しているインフラ環境では、運用負荷やコストが増大してしまう。この問題をどう解消すればよいのか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...