“ひ弱”な学生を鍛え直す――小樽商科大が「アクティブラーニング」に取り組む理由「第6回 教育ITソリューションEXPO」リポート

学生の能動的な学習を促す「アクティブラーニング」に取り組む小樽商科大学。担当者の話を基に、同大学のアクティブラーニング導入の背景や効果を整理する。

2015年05月27日 08時00分 公開
[鳥越武史TechTargetジャパン]
写真 写真1 小樽商科大学はアクティブラーニングを実践する(出典:大津氏の講義資料)《クリックで拡大》

 教員の話をじっくり聞くだけの一方通行型の講義ではなく、学習者の能動的な参加を促す学習スタイルである「アクティブラーニング」に取り組む教育機関は少なくない。北海道小樽市に本拠を置く国立大学、小樽商科大学もその1つだ(写真1)。同大学は、学生のキャリア教育の一環としてアクティブラーニングに注目。IT製品を生かし、効果的かつ効率的なアクティブラーニングを実現すべく知恵を絞っている。

 教育関係者向けのIT総合イベント「教育ITソリューションEXPO 2015」では、小樽商科大学でアクティブラーニングを推進する、商学部 社会情報学科 准教授/学長特別補佐の大津 晶氏が講演した。同大学は、どのような経緯でアクティブラーニングを導入したのか。アクティブラーニングに生かしているIT製品とは何か。アクティブラーニングの効果とは。大津氏の講演内容を基に紹介する。

小樽商科大のアクティブラーニング

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...