米国を中心に、マーケティングを大学の課題解決に生かそうという「大学マーケティング」が広がりつつある。大学マーケティングに注目すべき理由や実現のためのシステムを整理する。
需要拡大や市場創造のための活動であるマーケティングに、大学が挑む――。米国を中心に、こうした「大学マーケティング」と呼ばれる動きが広がりつつある。大学間競争が世界規模に広がる中、大学を取り巻く課題の解決策として、マーケティングを積極的に生かそうという取り組みだ。
大学マーケティングに注目すべき理由とは何か。そのために必要となるシステムとは。米Adobe Systemsでグローバルの文教市場を統括する、World Wide Education & Government担当シニアディレクターのトレバー・ベイリー氏と、アドビシステムズのマーケティング本部教育市場部担当部長の増渕 賢一郎氏に話を聞いた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...
2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。