開発サイクル短縮の鍵を握るテスト自動化ツールのさらなる導入効果とは?リリースサイクルは3分の1に

クラウドソフトウェアを開発しているLeadDeskは、開発サイクル短縮のためテスト自動化ツールを導入。リリースサイクルは大幅に短縮したが、導入効果はそれだけではなかった。

2015年10月15日 08時00分 公開
[Eeva HaaramoComputer Weekly]
Computer Weekly

 コールセンター向けソフトウェアプロバイダーのフィンランドLeadDeskは、同じくフィンランドのUsetraceと提携している。LeadDeskは、Usetraceが開発したクラウドベースのテスト自動化ソフトウェアを導入することで、リリーステストに要する時間を50%短縮した。

Computer Weekly日本語版 10月7日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 10月7日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 ソフトウェア開発サイクルが重視されるようになるにつれ、新しいテスト自動化ツールへの期待も高まっている。

 8カ国にオフィスがあり、15カ国で事業を展開するLeadDesk。同社のCEOオリ・ノクソ=コイビスト氏はUsetraceのソフトウェアを評し、インフラについて心配する必要がなくなることが大きなメリットだという。「テストの自動化に通常必要になるインフラの主要部分はそのまま使用できる」と同氏は話す。

 メリットはこれだけにとどまらない。「テストの実行が以前よりも簡単になったので、定期テストを除けば、テストリソースの分配効率が上がった」と同氏は付け加える。

 LeadDeskは、UsetraceのWebテストツールを使ってコールセンター向けクラウドソフトウェアの主なユースケースを50件自動化した。

 自動化にはテストスクリプトの作成が必要になることが多いが、Usetraceによれば、テストの全ユーザーパス(トレース)がコンピュータによって自動作成されるため、コーディングは不要だという。Usetraceのユーザーは、Webサイトでの顧客操作を模倣する(フォームへの入力、製品の注文、Webサイトでのリンクのクリックなど)。すると、自動的にこれらのトレースを学習し、別のWebブラウザで定期的(およびコード更新時)に繰り返す。

 リリーステストの時間が半減することに加え、自動化の割合が増えることで手動のテスト作業が20%減少。ユーザーインタフェース(UI)のバグ報告が50%減ったという。

 「多くの要素があるため手動テストの時間を計るのは難しいが、当社ではテスト担当者2人がかりで3日というのが以前の平均だった。定評あるテストサポートツールを使用していても、この程度の時間がかかっていた」とノクソ=コイビスト氏は話す。

 「自動化によって開発プロセスも強化された。開発者が最初にコードを展開するとき、すぐにリグレッションテストの結果を得ることができるようになった。つまり、コードに問題があるかどうか、すぐに分かるようになった」

 またLeadDeskは最近、「スクラム」アジャイルプロジェクト管理フレームワークを「かんばん方式」に移行した。この移行はテストの自動化とともに、同社がリリースサイクルを3週間から1週間に短縮するのに貢献している。

迅速な更新の必要性

 だが、すぐに良い結果が得られたわけではない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

プロジェクトを成功に導く「伴走型PMOサービス」、7社の事例に見る導入成果

プロジェクトの成功に向け「PMO」の必要性が高まる中、業務設計から実行支援まで一気通貫で提供する伴走型のPMO支援サービスが注目されている。同サービスの特徴を解説するとともに、ヘルスケア領域での導入事例を紹介する。

事例 パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

複雑な連携プロジェクトを成功に導く、PMO伴走支援サービスの実力とは

「PMO」は、プロジェクトの成功に不可欠な存在といえる。昨今では、自社のリソース不足を補うために、外部のPMOサービスを活用するケースが増えてきた。大学病院と企業のアプリ開発プロジェクトにおけるPMOサービスの活用事例を紹介する。

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

生成AIで「ローコード開発」を強化するための4つの方法

ビジネスに生成AIを利用するのが当たり前になりつつある中、ローコード開発への活用を模索している組織も少なくない。開発者不足の解消や開発コストの削減など、さまざまな問題を解消するために、生成AIをどう活用すればよいのか。

製品レビュー 発注ナビ株式会社

システム開発の4つの手法とは? システム開発の流れや専門用語を基礎から解説

システム開発を任されても、「何から始めたらよいのか分からない」という担当者は多いだろう。そこで本資料では、システム開発の流れや専門用語といった基礎知識を分かりやすく解説するとともに、システム開発の4つの手法を紹介する。

製品資料 株式会社AGEST

短納期化が進むシステム開発、なぜテストのアウトソーシングが増えているのか

システムの不具合によるさまざまなリスクを回避するには網羅的なテストを行う必要があるが、自社で行うのは難しい。そこで活用したいのが外部のテスト専門会社だ。本資料ではテスト専門会社を活用するメリットや具体的な流れを解説する。

アイティメディアからのお知らせ

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/07/11 UPDATE

  1. 豢サ豕√�繝ュ繝シ繧ウ繝シ繝牙クょ�エ縺ァ縲桑issflow縲阪′窶懃樟蝣エ縺ョ繝��窶昴↓縺ッ縺セ縺」縺溯ィウ
  2. AI縺ォ鬆シ繧€縺�縺代〒繝励Ο繧ー繝ゥ繝�縺後〒縺阪k縲御サ翫←縺阪�繧ウ繝シ繝�ぅ繝ウ繧ー縲阪�螳溷鴨
  3. 縲茎udo縲阪�窶憺�郁陸窶昴→隱ュ縺セ縺ェ縺�@縲慧aemon縲阪�窶懈が鬲披€昴§繧�↑縺�€€豁」隗」縺ッ��
  4. 窶廣I繧ウ繝シ繝�ぅ繝ウ繧ー窶昴〒縺ゥ縺ョ繝��繝ォ繧帝∈縺カ�溘€€縲靴hatGPT縲阪€靴laude縲阪�逵滉セ。
  5. API縺ィ縺ッ菴輔°�溘€€Web API縺ィ縺ョ驕輔>縲∝茜逕ィ閠��繧ソ繧ケ繧ッ繧定ァ」隱ャ
  6. 縲後し繝シ繝舌Ξ繧ケ縲阪r蠕ケ蠎戊ァ」隱ャ縲€繝。繝ェ繝�ヨ縺ィ繝�Γ繝ェ繝�ヨ縲�3螟ァ繧オ繝シ繝薙せ縺ョ驕輔>縺ッ��
  7. AI蜃ヲ逅��繝懊ヨ繝ォ繝阪ャ繧ッ繧定ァ」豸医☆繧九€梧ャ。荳紋サ」繧ケ繝医Ξ繝シ繧ク縲阪�譚。莉カ縺ィ縺ッ��
  8. 縲郡DK縲阪→縲窟PI縲阪�驕輔>縺ィ縺ッ�溘€€縺ゥ縺�スソ縺��縺代k��
  9. 縺�∪縺輔i閨槭¢縺ェ縺�€窟pache HTTP Server縲阪→縲窟pache Tomcat縲阪�驕輔>縺ィ縺ッ��
  10. 閾ェ遉セ縺ォ蜷医≧IDE蜷代¢縲窟I繧ウ繝シ繝�ぅ繝ウ繧ー繧「繧キ繧ケ繧ソ繝ウ繝医€阪�縺ゥ繧鯉シ溘€€螟ア謨励@縺ェ縺�∈縺ウ譁ケ

開発サイクル短縮の鍵を握るテスト自動化ツールのさらなる導入効果とは?:リリースサイクルは3分の1に - TechTargetジャパン システム開発 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...