スマートフォンやタブレットの管理に利用されてきたEMM製品は今後、管理対象の拡大が進むと見込まれる。その対象はクライアントPCだけではなく、身近な組み込み機器に及ぶ可能性がある。
モバイルデバイスやコンテンツ、アプリケーションまで総合的に管理するエンタープライズモバイル管理(EMM)ベンダーは2013〜2015年にかけて、モバイルデバイス管理(MDM)からの転換をうまく図ってきた。だが、まだやるべきことはある。
エンタープライズモバイルソフトウェア業界で、EMMが世間に最も周知された製品分野であることは、紛れもない事実だ。同時に最も競争が激しい製品分野でもある。EMMの国際市場は引き続き好調で、2016年には勢いを増すだろう。年間成長率は17.7%であり、2014年に12.7億ドルだった市場規模は、2019年には28.5億ドルになると米調査機関のVDC Researchは予測する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...