NoSQL技術が企業で利用され始めている。だが市場でシェアを拡大するにはまだしばらく時間がかかりそうだ。
構造化されていない、予測不可能なデータの保存や管理を専門とするNoSQLデータベースを使う企業は、今後数年で急増すると見込まれている。
本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly製品導入ガイド」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。
NoSQLの成長の大部分は、過去10年間に浮上したデータソースに対応して構築された新しいアプリケーションに由来する。
これにはモノのインターネット(IoT)も含まれる。IoTデバイスから送られて来るデータは、予測が難しく多種多様だ。アイルランドのTemetraは公益メーターのデータのリモート収集と管理を手掛けている。写真や入力された値、15分のデータストリームなどのデータ収集と管理に、NoSQLデータベースの「Riak」を利用している。
コラボレーションビデオプラットフォーム「Seenit」(adidas、British Airways、Bacardiといった企業に採用されている)のプラットフォームと分析エンジンは「Couchbase」をベースとする。金融分野では、ビットコインの取引分析を手掛ける新興企業Kaikoが「Apache Cassandra」を顧客向けのレポート作成に使っている。出版社のHaymarketは「MongoDB」にWebサイトを移行した。また、公共放送BBCの営利部門BBC Worldwideは、MarkLogicのNoSQLデータベースを使っている。
Temetraは水道メーターの情報を保存・管理する企業だ。共同創業者でディレクターのボール・バリー氏は、収集するデータの種類や量が予測できないという性質を考えてBashoのRiakを導入したと話す。
本記事は抄訳版です。全文は、以下でダウンロード(無料)できます。
■Computer Weekly日本語版 最近のバックナンバー
Computer Weekly日本語版 8月7日号 光無線技術Li-Fiが「アリ」な理由
Computer Weekly日本語版 7月17日号 ツールを使え!
Computer Weekly日本語版 7月3日号 本当に役に立つ人材の見つけ方
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
35〜49歳の含有率が最も高いのは「mixi2」 ニールセン デジタルがソーシャルメディアの利用状況を発表
ニールセン デジタルはデジタルコンテンツ視聴率のレポートを基にソーシャルメディアの利...
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...