AIを使うなら見直したい「オンプレミスとクラウドの違い」とはWindows ServerとAI運用【後編】

AIプロジェクトの成功を左右する要因の一つが「インフラの選択」だ。AIインフラとしてのオンプレミスインフラとクラウドサービスの違いをまとめた。

2025年01月07日 07時00分 公開
[Dwayne RendellTechTarget]

 人工知能(AI)技術を活用するためのインフラとして、オンプレミスインフラとクラウドサービスにはそれぞれメリットとデメリットがある。最適な選択肢は、企業がインフラに何を求めているのかによって異なる。AIインフラとしてのオンプレミスインフラとクラウドサービスの違いをまとめた。

AI時代に考える「オンプレミスとクラウドの違い」とは

 AIプロジェクトにおいて、インフラの選択は欠かせない検討事項だ。オンプレミスインフラとクラウドサービスにはそれぞれ固有の長所と短所が存在するため、利用可能なリソース、スケーラビリティの要件、運用におけるリスク管理計画を総合的に考慮して評価することが求められる。

 オンプレミスインフラとクラウドサービスそれぞれの長所として、以下が挙げられる。

  • オンプレミスインフラ
    • ハードウェアの構成やリソースを全て監視下に置くことができる。
    • ハードウェアを購入すれば、毎月の費用が発生することはない。
    • データのセキュリティとコンプライアンス(法令順守)を完全にコントロールできる。
  • クラウドサービス
    • 高額な先行投資をせずに、オンデマンドでリソースを調達できる。
    • 従量制課金であるため、利用する期間や規模によってはコストを削減できる可能性がある。
    • 需要の変動に応じて拡張できる。
    • 冗長化や災害復旧の機能が用意されている。

 短所には、それぞれ以下のようなものがある。

  • オンプレミスインフラ
    • GPUなど特殊なハードウェアへの投資が必要になる。
    • 運用や保守のコスト、電力コストがかかる。
    • 拡張する場合は、追加ハードウェアへの投資が必要になる。
    • ハードウェア障害のリスクを踏まえて、冗長化の対策を打つ必要がある。
  • クラウドサービス
    • ネットワーク接続が不安定だと通信に支障を来すことがある。
    • リソースの拡張によってコストが想定外に増える可能性がある。
    • 適切に設定しないとデータ侵害などのリスクが生じる可能性がある。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

事例 アステリア株式会社

ノーコードでアプリ開発とデータ連携を実現、9社の事例に学ぶ現場DXの推進術

工場や倉庫などの現場では、人手不足などにより業務負担の増大が懸念されており、業務のデジタル化と業務プロセスの改善が急務となっている。そこでモバイルアプリの作成からデータ連携までをノーコードで実現できる製品が注目されている。

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

6つのユースケースから学ぶ、「人流データ」の効果的な活用方法

広告や小売、観光振興、まちづくりなど、さまざまな領域で導入が進む「人流データ」。その活用でどのような施策が可能になり、どのような効果が期待できるのか。人流データ活用の6つのユースケースを紹介する。

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

基礎から解説:「人流データ」の特徴から活用におけるポイントまで

人の動きを可視化した「人流データ」。屋外広告の効果測定や出店計画、まちづくりや観光振興など幅広い領域で活用されている。その特徴を確認しながら、価値のある分析・活用につなげるためのポイントを解説する。

事例 アルテリックス・ジャパン合同会社

地図情報によるデータ分析作業を効率化、ゼンリングループ企業はどう実現した?

多くの企業でデータ活用が模索されているが、データ処理の煩雑さや属人化が課題となっている企業は少なくない。そこで注目したいのが、データ分析ツールの活用で課題を一掃した「ゼンリンマーケティングソリューションズ」の取り組みだ。

製品資料 サイオステクノロジー株式会社

ITインフラの自動化を実現、いま注目のクラウド型マネージドサービスの実力

複雑化を続けるITシステムの運用管理は、企業にとって大きな負担だ。そこで負担を軽減するものとして注目したいのが、クラウド上でさまざまな機能を利用できるマネージドサービスだ。本資料では、その詳細を解説する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/10 UPDATE

  1. 縲隈PT-4.5縲阪�諢滓ュ繧堤炊隗」縺吶k�溘€€蠕捺擂繝「繝�Ν縺ィ縺ョ驕輔>縺ィ螳溷鴨
  2. 蜊倥↑繧騎AM繝�ぅ繧ケ繧ッ縺ァ縺ッ縺ェ縺�€√う繝ウ繝。繝「繝ェ繝��繧ソ繝吶�繧ケ蝓コ遉弱�蝓コ遉�
  3. 逕滓�AI縺ョ蝗樒ュ斐r豢礼キエ縺輔○繧九€後�繝ュ繝ウ繝励ヨ繧ィ繝ウ繧ク繝九い縲阪�窶懷ソ��医せ繧ュ繝ォ窶�5驕ク
  4. 窶懃函謌植I縺ョ繝��繧ソ貍上∴縺�€昴�縺薙≧縺励※襍キ縺薙k縲€髦イ豁「遲�5驕ク
  5. Amazon縲¨etflix縲ゝwitter縺ァ蟆主�縺碁€イ繧€繝槭う繧ッ繝ュ繧オ繝シ繝薙せ縺ョ譛ェ譚・縺ィ縺ッ��
  6. 縲弱Λ繧、繧ェ繝ウ繝サ繧ュ繝ウ繧ー縲上r謌仙粥縺輔○縺溘ョ繧」繧コ繝九�縺ョ繝��繧ソ繧「繝翫Μ繝�ぅ繧ッ繧ケ
  7. GPU縺ァ繧�NPU縺ァ繧ゅ↑縺就I繝励Ο繧サ繝�し縺ォ縲熊PGA縲阪r驕ク縺カ窶�2縺、縺ョ逅�罰窶�
  8. Porsche縺ョ窶憺€溘&窶昴bPlayStation繧イ繝シ繝�縺ョ窶懷ョ峨&窶昴b縲桑afka縲阪�縺翫°縺偵□縺」縺滂シ�
  9. 隱、隗」縺輔l縺後■縺ェ縲後Μ繧「繝ォ繧ソ繧、繝�縲阪�螳夂セゥ縺ィ繝ェ繧「繝ォ繧ソ繧、繝�蛻�梵縺ョ驥崎ヲ∵€ァ
  10. NoSQL繝��繧ソ繝吶�繧ケ縲軍iak縲阪rBet365縺瑚イキ蜿弱€√お繝ウ繧ソ繝シ繝励Λ繧、繧コ迚医b繧ェ繝シ繝励Φ繧ス繝シ繧ケ蛹�

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/05/10 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。