特集:IoT時代のセキュリティリスクに備える
2016年12月08日 08時00分 公開
特集/連載

Apple、Googleも開発本格化、IoTで家を守る「スマートセキュリティ」とは対話型で次の段階に行くスマートセキュリティ

IoT(モノのインターネット)の登場により、ホームセキュリティの形が変わりつつある。どのように変わってきているのか紹介する。

[Brad RussellTechTarget]
ホームセキュリティ/ホームコントロールプラットフォーム「Pulse」の公式Webページ《クリックで拡大》

 スマートセキュリティ/セーフティデバイスの分野における最近の進歩は、一般消費者の不安解消につながる新しい広範なソリューションの登場を促した。こうした取り組みをリードしているのがIoT(モノのインターネット)技術に注力している企業で、これらの企業は住居の安全性を高めるスマートタイプのコネクテッド製品やサービスの開発も進めている。

 今のところ、これらのデバイスの市場をけん引する最大の原動力となっているのがホームセキュリティだ。市場調査会社Parks Associatesの調査によると、現在、ブロードバンドを利用している米国家庭の19%が何らかのスマートホームデバイスを所有している。またセキュリティシステムを導入している家庭の半数がスマートホームデバイスを所有している。

ITmedia マーケティング新着記事

news020.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2023年12月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news091.jpg

倒産する? マスク氏は金持ちなんだから自腹を切ればいいのでは? Xの将来に関する5つの考察【前編】
主にイーロン・マスク氏の言動をきっかけに広告主の離脱が進む中、Xの将来はますます不透...

news034.jpg

世界の一流ブランドはなぜ「ゲーマー」を重視するのか
ブランドがZ世代を理解し、彼らと適切なコミュニケーションを取るためには、何よりもまず...