導電性インク活用の「スマートシェルフ」が小売店舗のIoTを加速する商品管理から売れる陳列、盗難防止まで(1/2 ページ)

導電性インクの適用は、小売業者が商品棚にある商品の管理、販売と商品配置の関連付け、窃盗に対する警告を行うのに役立つ。

2016年08月23日 12時00分 公開
[Ellen MuraskinTechTarget]

関連キーワード

在庫管理 | IoT(Internet of Things)


T+inkが提供する導電性インクを活用したサービスのイメージ(出典:T+ink)《クリックで拡大》

 小売業者はバーコードスキャンとRFID(非接触型ID)のおかげで、ケースやパッケージに入った製品が店舗に搬入されたり、製品がレジを通過したりするタイミングを知ることができる。とはいうものの、店舗内でも無線が一時的に途絶えることは珍しくない。その場合、マネジャーはビデオか肉眼で状況を確認するしかない。だが、これはどちらもコストの掛かる選択肢だ。

さまざまな応用例

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...

news045.jpg

Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...

news097.png

新成人が考える「人生100年時代」の大人像とは?
人生100年時代を迎え、若者たちの価値観や人生設計が大きく変化している。博報堂のシンク...