ソフトウェア開発の用語11選【第4回】
「MVP」は“最優秀選手”じゃなかった? 誤解しがちなIT用語
ソフトウェア開発でよく使われる「PoC」「MVP」「POS」といったIT用語だが、他の用語や意味と混同してしまうこともある。あらためてその意味や使い方をおさらいする。(2024/9/26)

ARデバイスは普及するのか
「Apple Vision Pro」が“HoloLensの二の舞”にはならない理由
ARデバイスが普及しているとは言い難い。Appleの「Apple Vision Pro」も課題はあるものの、「ある進化」によって市場で受け入れられる可能性がある。(2024/9/21)

ソフトウェア開発者のキャリアガイド【第1回】
いまさら聞けない「ソフトウェア開発者」の“専門分野の違い”とは?
ソフトウェア開発者は、ビジネスにおいてますます重要な役割を担うようになっている。今後、キャリアアップを目指す開発者は、どのような専門性を身に付けていると有利なのか。(2024/8/29)

“クラウドの利点”をオンプレミスで再現
オンプレミスに「as a Service」がもたらす進化とは? HPE GreenLakeで考察
ユーザー企業はオンプレミスインフラにもクラウドサービスのような利点を求めるようになっている。どのような変化があるのか。HPE GreenLakeを参考にして考える。(2024/7/16)

シンクライアントOSの役割【後編】
「シンクライアントOS」を使うと何がうれしい? 普通のOSにはない利点とは
仮想デスクトップとそれを利用するためのシンクライアントデバイスを適切に運用管理するには、専用の「シンクライアントOS」が役に立つ。どのようなメリットがあるのか。(2024/5/28)

ESXiの移行先はどうする【前編】
VMwareユーザーの一部が「Nutanix」に移行する理由
BroadcomがVMwareを買収したことで、VMwareを利用していた一部のユーザー企業が別の製品群に乗り換えている。Nutanixは、そうした動向の背景をどう分析しているのか。(2024/4/30)

業務用モバイル端末選びのこつ【前編】
実は「社用スマホ」は“コスパ最強”だった?
従業員にスマートフォンを支給していない会社は珍しくない。その背景にあると考えられるのは、コストや管理の負担だ。ただし、スマートフォンを支給することでむしろコストメリットが見込める部分もある。(2024/4/20)

クラウド資産管理の5ステップ【後編】
「クラウドの無駄」を洗い出すにはまずライセンスの“あれ”に着目すべし
IT資産管理は単に所有するハードウェアやソフトウェア、ライセンスを把握するだけでなく、内部統制やセキュリティの強化に不可欠だ。クラウドサービスの資産を効率的に管理するには、新しいアプローチが必要になる。(2024/4/4)

クラウド資産管理の5ステップ【前編】
クラウドが嫌われる理由「オンプレミスと違う」の中身が分かる資産管理の方法
財務面だけでなく、セキュリティやガバナンスにもメリットをもたらすのがIT資産管理だ。クラウドサービスでの悩み解消につながる、クラウド資産管理の方法とは。(2024/3/28)

港湾業務を変える5G
米バージニア港が無線LANではなく「プライベート5G」を選んだ理由
バージニア港のノーフォーク国際ターミナル(NIT)は、港湾設備の運用効率改善を目指してプライベート5Gのネットワークを構築する。NITの拡張計画において5Gが果たす役割は。(2024/3/4)

クラウドに最適なネットワークとは【第3回】
「障害に強いネットワーク」の作り方 レジリエンスと冗長性を確保するには?
ネットワークは予期しないトラブルが生じて停止することがある。ネットワークチームはダウンタイム発生に備えなければならない。どうすればいいのか。(2024/2/7)

テクノロジーで変えるネット通販の返品問題【第3回】
返品したら終わりじゃない――小売業者の苦悩を軽減するテクノロジーの力とは
インターネット通販における返品は小売企業にとって頭の痛い問題だ。返品件数を減らし、消費者の顧客満足度を高めるためには、テクノロジーをどう活用すればよいのかを検討する。(2024/2/6)

クラウドERPが生んだ“すごい成果”
旧ERPをやめたメーカーが「Dynamics 365」で“最高の結果”をたたき出せた訳
老舗シューズメーカーBlundstoneは、クラウドERP「Dynamics 365」を導入。「年末商戦がうまくいったのはDynamics 365のおかげ」だと語る。Dynamics 365を短期間で導入するために、同社がこだわったポイントは。(2023/11/29)

5G FWAへの期待と現状【第4回】
業界別の「FWA」(固定無線アクセス)活用方法とメリットを解説
ユーザーは有線によるネットワークインフラが整備できない地域にいても、「固定無線アクセス」(FWA)によってブロードバンド接続を利用できる可能性がある。(2023/11/14)

いまさら聞けないビジネス略語【第4回】
決して“ディスり”じゃない「IMO」とは? 頭文字F〜Iの必修ビジネス略語
適切なビジネス略語は、角が立たないビジネスコミュニケーションを効率的に実現するのに役立つ。頭文字が「F」から「I」の主要なビジネス略語を確認しよう。(2023/9/17)

ERPニュースフラッシュ
日本郵船が「Veson IMOS Platform」に海運システムを一本化した理由
海運システムを「Veson IMOS Platform」に統一した日本郵船の事例、オープンロジの「Shopify」向け在庫管理アプリケーションなど、ERPの主要なニュースを紹介する。(2023/9/29)

英国ファッションブランドのCIOが語る【第5回】
「試着室の体験」を“あの技術”で変える 老舗ファッションブランドの挑戦
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(感染症の世界的な流行)を経て、小売業者は顧客満足度の取り組みの刷新を迫られている。英国のファッションブランドの取り組みを紹介する。(2023/8/24)

食品会社のイノベーション【前編】
食品会社が「ローコード/ノーコード」や「NLP」で創出した“納得の成果”
約150カ国で菓子や飲料の事業を展開するMondel?z。「適切な商品を、適切な瞬間に、適切な方法で提供すること」をミッションとする同社は新しい技術の導入に積極的だ。その取り組みを整理する。(2023/6/16)

ノーコードデータ連携ツール×HAクラスタソフトでできること:
データ連携が課題となる基幹系のクラウド移行、考慮すべき3つのポイントとは?
基幹システムをクラウドシフトするに当たり、EDIとの連携におけるデータの変換方法や形式が変化することに悩みを抱える企業は多い。これらを解消するための3つのポイントと、解決策となるアプローチを紹介する。(2023/5/25)

NEWS
コーヒー事業を手掛けるUCCが「Oracle」を採用 その決め手とは?
コーヒー関連事業を手掛けるUCCは、Oracleが提供するアプリケーショスイートを採用した。その狙いや、導入の決め手は何だったのか。(2023/4/27)

業界特有の課題にマッチするERPの要件は
“製造業向け”でもなぜか使いづらいERP プロセス製造業は何を重視すべきか?
製造業向けをうたうERPパッケージを導入しても、プロセス製造業者は思った通りの効果を得られない場合がある。プロセス製造特有の複雑な単位や工程管理を加味して、ERPパッケージで生産管理をするには、何が必要なのか。(2023/3/1)

「RFID」と「NFC」はどう違うのか【後編】
「RFID」と「NFC」の違いとは? どう使い分ける?
「RFID」や「NFC」を採用する際は、それぞれの違いを知り、どちらが最適なのかを判断することが大切だ。RFIDとNFCのそれぞれに適した用途を考える。(2022/12/15)

物流を変える仮想配送センター【後編】
「仮想配送センター」でリードタイムを短縮する物流の仕掛け
オンラインスーパーマーケットを手掛けるOcadoは、配送プロセスの効率化を目指し、先進的な取り組みを進める。その一つが「仮想配送センター」だ。何が変わるのか。(2022/9/27)

物流を変える仮想配送センター【前編】
「“3Dプリンタ製”の物流ロボット」でネットスーパーが達成した効率化とは?
オンラインスーパーマーケットを手掛けるOcadoは、配送センターで稼働するロボットなど設備の運用効率化を目指し、先進的な設計を取り入れる。どのような技術を用いているのか。(2022/9/19)

クラウドニュースフラッシュ
IBMが「AWS」でSaaS提供の“謎” なぜ競合クラウドを使うのか?
競合サービスである「AWS」を使ってSaaSを提供するIBMの取り組みや、京都大学の「Microsoft Azure」導入事例など、クラウドの主要ニュースを6本紹介する。(2022/6/30)

多彩なデータソースを利用可能
Dockerで簡単に試せるOSSのローコード開発ツール「Budibase」
オープンソースのローコード開発ツールが登場した。Dockerコンテナも用意されているので、簡単にインストールして試すことができる。GitHubには日本語READMEも用意されている。(2022/3/16)

クラウドニュースフラッシュ
チケットぴあが「アクセス集中でチケットが買えない」問題をクラウドで解消か?
竹中工務店が建設データ活用システムを「AWS」で構築した事例や、クラウドサービス移行時の満足度調査結果など、クラウドの主要ニュースを取り上げる。(2022/1/31)

「プレミアムコンテンツ」の読み解き方
「コロナワクチン配布はなぜ難しいのか 得られる教訓は」を日本企業はどう読むべきか
世界のIT動向をまとめた「プレミアムコンテンツ」の読み解き方を解説する本連載。今回は「コロナワクチン配布はなぜ難しいのか 得られる教訓は」を取り上げる。(2021/9/29)

ServiceMax導入事例
ServiceMaxによるフィールドサービスの最適化で見えてきた可能性
客先に出向いて機器のメンテナンスなどを行うフィールドサービスにおいて、派遣するエンジニアの手配やエンジニアの事務処理の最適化は収益に直結する。ServiceMaxによってこれに成功した事例を紹介する。(2021/5/12)

クラウドニュースフラッシュ
資生堂が「Dynamics 365」を日本とタイに導入した理由とは?
資生堂が国内やタイの拠点に「Dynamics 365」を導入した事例やIaaS/PaaS市場の調査結果など、クラウドに関する主要なニュースを紹介する。(2021/3/31)

HCIによる「VDI」設計のポイント【後編】
「VDI」を「ハイパーコンバージドインフラ」(HCI)で構築すべき4つの理由
「VDI」用のインフラとして「HCI」が有力な選択肢になるのはなぜなのか。VDIに適したインフラの要件から、その理由を探る。(2020/11/6)

必要だからこそ自動化技術に取り組む好機
コロナ禍で「AIをサプライチェーンに使う」企業が急増か?
新型コロナウイルス感染症の世界的流行に直面し、市場は混乱している。サプライチェーンの管理を安定させ、少しでも正確な予測を立てるためには人工知能(AI)技術が役に立つ可能性がある。それはなぜか。(2020/5/29)

「電波の自動調整」「セキュリティ」が基本
「止まると仕事ができない」重要なインフラである無線LANを今再検証すべき理由
オフィスの無線LANが止まったら、仕事にならない。無線LANの「重要インフラ化」が進むにつれ、高まるのは運用担当者の責任だ。今こそ、ユーザーエクスペリエンスの維持、セキュリティの確保といった基本に立ち返り、再検証すべきだ。(2020/4/16)

IoTでホテルの概念が変わる【後編】
郊外のホテルがIoTで具現化した「スマートホテル」とは
「IoT」はさまざまな産業の業務を変革する可能性を秘めている。ホテル業界もその一つだ。IoTを先駆的に取り入れたRoyal Park Hotelは、どのようにホテル業務を変えたのか。(2020/1/7)

システム化したくてもできなかった仕事の「脱Excel」
国内採用実績多数あり、無料ERPで現場のExcel仕事はどこまで解消できるか
ちょっとした集計に、古いオフコンシステムからこぼれた業務に……と、積もり重なり混乱を生む「Excel仕事」の闇。今、関西の企業を中心に多数の実績を持つ無料ERPがExcel仕事を解消するとして注目を集める。その実力を探った。(2020/1/10)

「5G」による製造業改革【後編】
「5G」で製造現場はどう変わる? VR研修の実現や道具の紛失対策に効果
「5G」の活用がとりわけ期待されているのは製造業だ。工場のような現場に高速で低遅延のネットワークを導入することで、研修や資産管理といった業務の非効率性を一掃できる可能性がある。(2019/11/22)

自律型ドローンの現状と課題【前編】
「自律型ドローン」とは? 簡単には解決できない技術的限界を解説
米国では「自律型ドローン」の実用化に向けて活発な議論が進み、食事の配達や工業設備の点検などさまざまな用途に期待が集まっている。ただし、いまだ技術的な限界も少なくない。(2019/10/4)

「FI」「CO」「PP」「MM」とは何か?
「SAP ERP Central Component」(SAP ECC)の10大コンポーネントをおさらい
「SAP ERP」の中核となるソフトウェア「SAP ECC」は、多数のコンポーネントで構成されている。ユーザー企業がよく導入している10個のコンポーネントについて、機能と用途を解説する。(2019/9/6)

拡張労働力を高める
コボット(協働ロボット)は小売業の戦力となるか
職場でのAI技術の未来は、人間とロボットがうまく融合されるかどうかにかかっている。小売業における協働ロボット(コボット)の用途に注目してみよう。(2019/8/29)

Coca-ColaやP&Gも実践 消費財メーカーの「AI」活用【後編】
巡回ロボットで店舗在庫を最適化 「AI」で物流はどう変わるのか
消費財メーカーでは、商品の需要に合わせた在庫の最適化が常に課題となっている。AI技術やロボットを使った物流の最適化について、事例を基に説明する。(2019/7/2)

今すぐ着手する必要がある
できるリーダーは「AI」戦略で差をつける
AIをまだ先のことと考えるビジネスリーダーは、影響力のあるこのトレンドに乗り遅れる可能性が高い。今すぐAIテクノロジーの導入を検討した方がよい。(2019/6/28)

モバイルデバイスのキッティングが楽に
Androidの「ゼロタッチ登録」、多少の制限があっても使いたくなる魅力とは
ゼロタッチ登録を利用すれば、Androidデバイスのプロビジョニング作業を簡略化できる。多少の制約はあるものの、組織によってはこの方法で大きな恩恵を受けられるだろう。(2019/6/28)

高機能な製品は、現場のトレーニングで苦労する場合も
クラウドERP 10製品を徹底比較 辛口ユーザーが語るメリットとデメリット
ERP市場でしのぎを削るクラウドERPベンダーを調査すれば、自社に最適なソフトウェアを決定する複雑なプロセスがほんの少し楽になるだろう。代表的な10社のクラウドERP製品をレビューする。(2019/3/13)

RPAのその先へ
GEのAI活用、botを部下として扱うために必要なこと
GEはAI戦略の強化を図るため、AIを人間的にしようとしている。開発したAI botは管理職の下に配属した。課題は山積している。(2019/2/28)

Computer Weekly導入ガイド
顧客主導主義となるためのカスタマーエクスペリエンス投資
デジタルカスタマーエクスペリエンスの強化に向け、いかに小売り業務を転換すべきか。Forresterの「Digital Store Playbook」から抜粋して紹介する。(2019/2/13)

事例の力で理解を促進
AIの本当のすごさ、3つのユースケースから学んだこと
Gartnerのエリック・ブレゼノー氏によると、ユースケースに関して話をするのは物語を語ることに似ており、企業にとってAIがいかに大切なものであるかを証明する上で鍵になり得るという。(2019/1/10)

導入にかかる時間がどれだけ短縮できるか
SAP、Infor、Microsoft、Oracleを比較――4大ERPの特徴を導入支援と投資対効果で見る
SAP、Infor、Microsoft、OracleといったベンダーのERPシステムを検討している企業向けに、各ERPベンダーが提供する導入戦略によってERPの投資対効果がどうなるか考察する。(2018/12/20)

大企業向けから中小企業向けまで
いまさら聞けないSAPのERP 5大製品の特徴と最新動向をおさらい
SAPが提供する5つの主要な製品である「SAP ERP」「SAP S/4HANA」「SAP S/4HANA Cloud」「SAP Business One」「SAP Business ByDesign」について、北米の最新事情から製品の概要や特徴を紹介する。(2018/12/18)

備品がなくなったらダッシュボタンでポチる
「AWS IoTボタン」×製造業で変わる部品流通システム 足りない部品は自販機で
「AWS IoTボタン」とERPシステムを連携させれば、一部の発注プロセスを合理化できる可能性がある。Jergens Industrial Supply(JIS)による製造業向けのサプライ用品自動販売システムに関する事例を紹介する。(2018/11/24)

ERPの概念と基本的な要素とは?
いまさら聞けないERPシステムの基礎知識、導入形態やコンポーネントを理解する
クラウド、オンプレミス、ハイブリッドのどの導入形態を選ぶにしても、ERPシステムの選択は簡単なことではない。本稿では、メリット、課題、核となるコンポーネントなど、ERP購入時に必要な基礎知識を紹介する。(2018/11/20)