統合型ワークスペースへの道のりComputer Weekly製品ガイド

従業員のモバイル化を阻む障壁を取り除くために、CIOは適切なアプリケーションを適切なユーザーに、適切な端末でタイミング良く必要な場所に届けなければならない。

2017年04月28日 08時00分 公開
[Andrew GarverComputer Weekly]

 統合型ワークスペースは2つの曲がりくねった道が合流してできた。この旅は何十年も前に、企業にPCが導入されたときから始まり、長年、前途ははっきりしているように見えていた。仕事は働く場所で仕事用のマシンとアプリケーションを使って行われ、これがその人物の「職場」を構成していた。エンタープライズテクノロジーの分類が生まれ、成熟した。ITチームは一定のリズムに落ち着き、そして恐らく、時として惰性的になっていった。

 そこへスマートフォンが到来し、モバイルが爆発的に普及して、新しい道が発見された。モバイルが企業を引き付ける中で、多数の新しい疑問が浮上した。私物端末は業務用端末でもあるのか。そうした新しい端末は定着するのか。仕事とはわれわれが行く場所なのか、それともわれわれがやることなのか。確立したと思っていた技術分野はたちまち時代遅れになった。確立されたサプライヤーが衝撃的な速さで衰退し、新しいサプライヤーが取って代わった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...

news088.png

企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...

news055.jpg

日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...