情報セキュリティチームにとって、果てしなく続くサイバーセキュリティ対策の優先順位付けは容易ではない。近年「WannaCry」のような新種のランサムウェア(身代金要求型マルウェア)が次々と現れて企業に打撃を与えている。こうした攻撃への対策をはじめ、IT担当者が考慮すべきITセキュリティトレンドはさまざまだ。
TechTargetの「IT Priorities Survey」(IT優先度調査)は毎年、ITプロフェッショナルがその年に重視する優先事項を調査してきた。9回目となる今回の調査では、北米の企業で働くITプロフェッショナル971人から回答を得た。そのうち主としてセキュリティ関連業務を担当すると答えたのは、21%の207人だった。
今回の調査では、クラウドセキュリティやネットワークセキュリティ、エンドポイントセキュリティが焦点になっていることが明らかになった。
調査回答者の45%が、2017年内にクラウド形式のストレージサービスの導入を計画している。これに伴いセキュリティ担当者にとって、クラウドセキュリティ対策に注力して、攻撃者からデータを守る必要性が高まっている。
AI活用で日本が米国に追い付く――PwC調査
PwC Japanグループが日本で実施した調査の結果から、日本企業によるAI活用が大きく進み、...
SaaS企業の成功メソッド「PLG」を実践するための組織作りとは?
成長を続けるSaaS企業には組織としての共通点がある。それは具体的にどのようなものだろ...
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...