Fortinetの研究者が発見したクロスプラットフォームマルウェアのサンプルは、被害者が使っているOSに応じてWindowsシステムにもmacOSシステムにも感染できる設計になっていた。このマルウェアは「Microsoft Word」文書を通じて出回っていた。クロスプラットフォームマルウェアはどのような仕組みで、異なるOSで実行されるのか。
クロスプラットフォーム開発環境は、多くのアプリケーション開発者にとっての長年の目標だった。こうした環境があれば、それぞれのプラットフォームの細部を知らなくてもアプリケーションを機能させることができ、機能開発や普及促進に専念できるからだ。つまりそうしたアプリケーション開発環境は、ターゲットとする全OS、あるいはJava Runtime Environmentのようなアプリケーション実行環境でコードを実行するために、コードをバイナリにコンパイルできる必要がある。
2020年度のオンライン商談システム市場はコロナ禍による需要の急増で前年度比176.9%増――ITR調査
営業デジタル化はますます加速しています。
Tableau調査と三井住友海上の事例に学ぶ コロナ禍でも強いデータドリブン組織をどう作るか
データを大切にし、従業員がデータにアクセスしてデータに基づいた経営判断ができる組織...
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...