IoT時代の無線LAN環境 SFのような医療も現実に?特選プレミアムコンテンツガイド

米国医療機関の先行事例から、医療分野のIoT活用に必要なネットワークインフラの要件が見えてくる。IoTが急速に進化すれば、人体に組み込んだIoTデバイスを利用した医療行為も現実になるかもしれない。医療IoTのトレンドを見てみよう。

2017年11月17日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 医療分野のモノのインターネット(IoT)活用は実用段階に入りつつある。モバイル型医療機器の管理や位置確認に利用して機材の運用効率を高めたり、医療従事者が回診で病室に滞在した時間をトラッキングして最適な人材配置の助けにしたりと、病院経営に貢献するような用途に期待が集まっている。

 米国テキサス州西部で最大級の規模を誇る医療センター、Medical Center Health System(MCH)も、IoT活用に期待を寄せている。同施設が無線LAN環境をリプレースした目的は、職員と来院者をサポートし、アプリケーションを追加するのに十分な容量を確保するためだった。ユーザー数の増加に備え、堅牢(けんろう)なWi-Fiネットワークを構築する必要に迫られていた。だが、職員と機器を追跡するIoT戦略の実現に備える狙いもあったという。

 研究段階としては、人体に埋め込んだIoTデバイスとの通信で、高度な医療を実現するアイデアもある。例えば一部のペースメーカーは既に、無線機能を搭載している。ただし、このように人体と直に接続する医療IoTデバイスが治験から実用化に至るには多くの時間を要するだろう。 本稿では、実用段階と研究段階の両面から、医療分野におけるIoT活用の可能性を探る。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら

ALT ダウンロードはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news190.jpg

YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...

news160.jpg

2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...

news026.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。