「医師はAIを歓迎する」――実用段階に来た、日本の“AI医療”の姿とは難病を見抜く「IBM Watson」だけが医療AIじゃない(1/2 ページ)

医療分野では人工知能(AI)技術による診断支援や新薬開発といった用途に期待が寄せられている。しかし医療AIの普及には、医療保険制度を筆頭にクリアすべき課題がまだある。日本の医療AI開発の現状とは。

2016年11月09日 09時00分 公開
[三浦優子]

 

 近年の人工知能(AI)関連技術は目覚ましい進歩を示している。医療分野でも、AI技術による診断支援や新薬開発といった用途に期待が寄せられている。ただし、AI技術を使った医療行為と倫理の問題や診療報酬の問題など、クリアすべき現実的な課題は少なくない。

 こうした現実や課題をふまえ、日本の医療業界がAI技術をどのように活用しようとしているのか。それを考えるヒントとなるセミナーが2016年9月18日、日本橋ライフサイエンスハブ(東京都・中央区)で開催された。「AI×医療の“今”をつかみ“未来”をつくる」(主催:メドピア)と題するそのセミナーでは、実際にAI技術を医療に利用するサービスを開発している企業が登壇した。

 AI技術は医療分野でどの程度活用できるようになっているのか。幾つかの事例をセミナーの内容から紹介する。

AI開発の裏側にある医療データ獲得競争

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...