パスコードハッキングによって「iPhone」の防御をかわすことができたというセキュリティ研究者の主張を、Appleが退けた。真実はどちらなのか。
セキュリティ研究者でセキュリティベンダーHacker House創業者のマット・ヒッキー氏は、考え得る限りのパスコードを1つの文字列にしてデバイスに送信し、割り込み要求を発生させることによって、攻撃者がスマートフォン「iPhone」の防御をかわすことができると報告した。発生させた割り込み要求は、他の操作よりも優先され、攻撃者がAppleの安全対策を迂回(うかい)できるとヒッキー氏は伝えた。
AppleはモバイルOS「iOS」のセキュリティ機能を改善し続けている。誤ったパスコードを入力してから次のパスコードを入力できるまでの間隔を長くしたり、10回ログインに失敗するとデータを消去するオプションを加えたりしてきた。
ヒッキー氏は、IT情報サイト「ZDNet」に対し「1つの長い文字列でブルートフォース攻撃を仕掛けると、その文字列全てが処理され、データ消去機能がバイパスされる」と語った。
これに対してAppleは、ヒッキー氏の主張は誤っていると反論した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...
「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...
SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...