iPhoneも機能搭載へ、企業は働き過ぎ防止で社員のスマホ利用状況を監視すべき?ワークライフバランス重視で議論

今日の従業員の多くは、iPhoneなどのスマートフォンを使って仕事関連の電子メールなどのコミュニケーションを就業時間後も行うようになっている。企業は、その利用状況のモニタリングをすべきだろうか。

2018年08月20日 05時00分 公開
[Alyssa ProvazzaTechTarget]

関連キーワード

iOS | iPhone | Android


iOS 12搭載の「スクリーンタイム」機能《クリックで拡大》

 モバイルデバイスのおかげで、どこでも簡単にさまざまな用事がこなせるようになった。

 車に乗りたければ「Uber」を呼び、スナックが必要なら「Grubhub」に注文し、母親に連絡したいときはテキストメッセージを送る。スマートフォンやタブレットにより、仕事もどこでも簡単にできるようになった。昼休みも、帰宅の車中も、就業時間後も、バカンスでもだ。この新しいテクノロジー時代の現実は、充実したワークライフバランスを求めるほとんどの人々の願いと真っ向から対立する。

 「どこにでも仕事を持っていけるなら、仕事から解放される時間が本当にあるのだろうか」。これは多くの従業員が今、直面している問題であり、企業のIT部門、テクノロジーベンダー、さらには政府も注目するようになっている。

 フランスでは2017年に、従業員が電子メールの送信や返信を行えない時間帯を設けるよう一部の企業に義務付ける法律を施行した。ニューヨークの市会議員は2018年3月に、同様の法案を市議会に提出した。「Moment」や「QualityTime」のように、個人が自分のモバイルデバイスの使用状況をモニタリングできる一連の新しいアプリも登場している。

 だが、時には、ちょっとしたプッシュ通知を見ただけで、すっかり仕事に引き戻されてしまうこともある。われわれにはどうにもならない。

 では、IT部門は手助けができるだろうか。あるいは、手助けをすべきだろうか。

iOS 12搭載の「スクリーンタイム」とは

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 サイオステクノロジー株式会社

システム停止のリスクを最小化する、HA(高可用性)クラスタの活用と実践

基幹系システムの停止は、企業に経済面や信用面で多大な損害を与える。そのためシステム障害時のリスクを可能な限り低減させるための対策が必要になっている。そこで本資料では、有効なシステム障害対策として、HAクラスタを紹介する。

製品資料 サイオステクノロジー株式会社

システム障害対策はコストではない、みんなの銀行CIOに聞く社内文化醸成のコツ

組織経営の存続を左右する「システム障害」だが、これまではその対策を単なるコスト要因と見なす風潮が強かった。しかし新世代のビジネスリーダーたちは重大な経営課題としてシステム障害に向き合い、さまざまな対策を実践しているという。

技術文書・技術解説 SB C&S株式会社

Windows Server 2025とHyper-Vの強化点、新機能で何が進化した?

Windows Server 2025は、セキュリティや可用性の向上に加え、Active Directory不要のワークグループ環境でもフェールオーバーとHyper-Vによるライブマイグレーションを実現した。Windows Server 2025が備える特長を詳しく解説する。

事例 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート

目黒区が理想の調達を実現、業務システムの柔軟な連携を可能にする共通基盤とは

業務ごとに最適なシステムを導入したいが、連携の難しさが課題となっていた目黒区。しかし、ある共通基盤を活用することで、オールインワンの限界を打ち破り、柔軟なIT環境を構築することができた。その成功事例を紹介する。

事例 New Relic株式会社

スキャナー開発企業に学ぶ、クラウドサービスの品質改善と監視強化の実現方法

業務用イメージスキャナーを開発する企業のPFUは、主力スキャナーシリーズ向けのクラウドサービスを提供している。同社は、サービスの品質向上へ向け、オブザーバビリティプラットフォームを導入した。その経緯や導入成果などを紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...