非接触型決済の最後の導入障壁とは不評な顔認証も受け入れられる?

英国の価格比較サイトが行った調査により、非接触型決済に関するさまざまな消費者意識が浮き彫りとなった。非接触型決済が完全に主流となる条件とは? 身体にマイクロチップを埋め込むのは当たり前になるのか。

2018年10月24日 08時00分 公開
[Zach EmmanuelComputer Weekly]

 セキュリティの懸念があるにもかかわらず、英国では現金よりも非接触型決済を好む消費者が増えていることが価格比較サイト「MoneySuperMarket」の調査で明らかになった。

Computer Weekly日本語版 10月17日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 10月17日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 同サイトがさまざまな年齢層の2005人に聞き取り調査を行ったところ、非接触型決済(39%)が現金決済(31%)を上回り、最も一般的な決済方法であるという結果になった。ただし、非接触型技術のセキュリティに懸念を示す回答者も55%に上った。

 金銭を管理する最も安全な方法として、65%が店舗を有する銀行を挙げた。デジタル銀行の5%を大きく上回ったことからも、セキュリティの懸念がうかがえる。

 18~34歳の回答者の63%は従来型の銀行を好むと答えた。これが55歳以上の高年齢層になると72%にもなる。

 2017年6月に公開された決済方法の全国調査によると、英国人の約4分の1が今後20年以内に手に埋め込んだチップを利用して決済を行うようになると予想している。

 スウェーデンの鉄道運営企業SJは既にこの技術を利用しており、旅行者はマイクロチップで支払いを済ませることができる。だが、MoneySuperMarketの調査では、回答者の約半数が現段階ではこの次世代技術に不安を抱いているという。

 こうした心理的抵抗は年齢層が高くなるほど顕著になる。マイクロチップに不安を抱く回答者の割合は35~54歳では47%なのに対し、55歳以上では52%に上る。

顔認証

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 株式会社エーアイセキュリティラボ

最短10分で診断を開始、脆弱性診断の内製化を簡単に実現するツールとは?

自社のWebサービスやアプリの安全性をチェックする脆弱性診断は、これまでIT部門で担当することが多かったが、開発部門や事業部門でも実施したいというニーズが高まっている。求められているのは、より手軽な脆弱性診断ツールだ。

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

従来型SD-WANはもう限界? 防御強化と運用簡素化を実現するゼロトラスト実践術

クラウドの活用や拠点の分散が進む中で、従来型SD-WANの脆弱性がランサムウェア攻撃を増大させる一因になっている。今こそゼロトラスト型アーキテクチャのアプローチが求められているといえるだろう。本資料では、その方法を解説する。

製品資料 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

シングルベンダーSASEリーダーのNetskopeの実力とは?

企業のITシステムがクラウドに移行するに伴い、サイバー脅威のリスク増大やネットワークパフォーマンスの低下が問題視されている。そこで本資料では、世界の50以上の地域にデータセンターを擁するNetskope SASEソリューションを紹介する。

市場調査・トレンド HENNGE株式会社

約2分の動画で分かる:ゼロデイ攻撃への対策が難しい理由と有効な予防策

ネットワークの機器やソフトウェアなどの脆弱性を突く手法であるゼロデイ攻撃は、修正プログラムがリリースされるまでの期間に攻撃を行うため、抜本的な対策が難しいといわれている。本動画では、その理由と有効な対策を紹介する。

製品レビュー HENNGE株式会社

2分で分かる、期限切れドメインを悪用する「ドロップキャッチ」の手口と対策

事業者が運用してきたドメインを手放した直後に、第三者がそれを取得し、偽サイトなどを公開して悪用する「ドロップキャッチ」という攻撃の手口がある。このような不正を未然に防ぐための対策を、2分弱の動画で解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。