マルウェア「Mirai」のbotネットを使った2016年の分散型サービス妨害(DDoS)攻撃は、ユーザーの不意を突いた。しかし攻撃の兆候はあったと、米連邦捜査局(FBI)特別捜査官のエリオット・ピーターソン氏は語る。
ピーターソン氏はアラスカ州アンカレッジの支部に所属するFBIの特別捜査官。サンフランシスコで開かれたRSA Conference 2019で講演し、botネットマルウェアMiraiの被害拡大を阻止するFBIの取り組みを紹介した。同氏のセッション「Mirai Nikki:DDoSの未来」は、2016年に起きたDDoS攻撃に対する捜査の舞台裏と、そこから学んだ教訓がテーマだった。
2018年9月、ジョシア・ホワイト、パラス・ジハ、ダルトン・ノーマンの3被告は、Miraiの開発や配備にかかわったとして、米司法省にそれぞれ5年の執行猶予と12万7000ドルの罰金支払い、2500時間の社会奉仕活動を命じられた。一方で3人は、Miraiを操る他の犯罪集団を摘発するFBIの捜査に多大な協力をした。
中小企業のDX支援へ「HubSpot CRM」と「Eight 企業向けプレミアム」が機能連携
名刺情報をコンタクト情報と同期させることでユーザー企業は社員が個別に蓄積してきた名...
「E-Waste」最新事情 国民一人当たりで最も多くの電子廃棄物を排出しているのは?
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
「不祥事によって購入・利用意向が下がる」 回答者の6割以上――ネオマーケティング調査
20〜69歳の男女1000人に聞いた、広報のリスク管理に関する調査の結果です。