Windowsでプリンタの削除や追加を繰り返すと、不要なプリンタのアイコンが残ってしまうことがある。「PowerShell」を使うと、この問題に比較的容易に対処できる。
筆者が使っているSamsung Electronicsの「ML-2850D」(Samsungのプリンタ事業はHPが買収)は優れたプリンタだが、ドライバがやや不安定だ。時々気まぐれに動かなくなる。そんなときは「Windows 10」の「コントロールパネル」画面を開き、表示方法を「カテゴリ」ではなく「大きいアイコン」または「小さいアイコン」を選択。「デバイスとプリンター」をクリックすると表示される画面から該当するプリンタのアイコンを探して、「デバイスの削除」を実行し、そのプリンタをいったん削除する。同じ画面にある「プリンターの追加」をクリックすると表示される画面で、「プリンターが一覧にない場合」をクリック。「その他のオプションでプリンターを検索」画面で、「TCP/IPアドレスまたはホスト名を使ってプリンターを追加する」のラジオボタンを選択し、IPアドレスを使ってプリンタを追加し直す。
これで問題は解消するが、不要なプリンタのアイコンが残ってしまうことがある。その場合、私はWindowsのコマンド実行機能「PowerShell」を使って削除するようにしている。これならプリンタの削除と再追加をした後、比較的簡単にクリーンアップができる。例えば今日も、プリンタ関連コマンドレット(PowerShellのコマンド)である「Get-Printer」でプリンタの一覧を表形式で出力すると、以下の画面1のようになっていた。
このような場合は「Remove-Printer」というコマンドレットが役に立つ。これは「PrintManagement」というコマンドレット群に含まれている。今回はRemove-PrinterとGet-Printerに絞って説明しよう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
NECの社内ITが運用の「サイロ化・属人化」から脱却できた“決め手”とは? (2025/6/12)
生成AI時代のPCの選び方 価格だけでは見えない「AI PC」の価値とは (2025/5/15)
デザイン性も機能性も“インカム越え”? 進化した接客用連絡ツールの特徴は? (2025/4/14)
低コストで障害の原因を容易に特定、アプリ監視を改善する注目手法とは (2025/4/8)
DX推進に向かうにはまず守りの業務の改善から (2025/3/6)
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...