「Windows 7」のWindows XPからの移行の“苦痛”はWindows 10で再現するか“偉大なOS”「Windows 7」を振り返る【後編】

Microsoftの「Windows 7」は登場時から支持を集めたわけではなかった。「Windows XP」からの移行が、必ずしも容易ではなかったからだ。「Windows 10」の登場は、当時の苦痛を再現することになるのか。

2020年03月01日 10時45分 公開
[Mike GleasonTechTarget]

 調査会社Gartnerの調査担当副社長、スティーブン・クレイハンズ氏によると、Microsoftの「Windows 7」は、ユーザー企業の間で好感が持てるクライアントOSとして記憶されている。ただし「Windows XP」からの切り替えは順調とは程遠かった。

苦痛を伴った「Windows XP」から「Windows 7」への移行

 Windows XPからWindows 7への切り替えについて忘れられがちなのは「実際のところ、非常に苦痛だったということだ」とクレイハンズ氏は指摘する。「Windows 7の最初の頃は、ある意味で波乱が多かったという事実を、多くの人は大目に見ている」(同氏)

 移行に伴う最大の問題は「互換性だった」とクレイハンズ氏は回想する。当時、Windows XPで使われていた大半のアプリケーションはWindows XPで開発されていた。セキュリティが強化されたWindows 7に導入すると、かなりの数のアプリケーションが機能しなくなった。

 ITコンサルティング企業TNTMAXのダニエル・ビート氏は、Windows XPからの移行に伴う不平不満について振り返る。「最初の頃は『Windows 10』と同じように、誰もがWindows 7に文句を言っていた。成熟するにつれ、企業に頼られる存在になった」

 Windows 7の後に残されたWindows 10は、専門家によれば、現代のニーズにもっとうまく対処できる位置付けにある。「Windows 7は時代遅れになった。素晴らしいレガシーシステムだが、われわれが2020年代に望むものではなかった」とクレイハンズ氏は言う。

「Windows 7」から「Windows 10」へ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...