「セキュリティ用語」をあいまいな理解で使ってはいけない“納得の理由”意思疎通のためのセキュリティ用語集【第1回】

セキュリティ用語にはさまざまな意味を持つものがある。あいまいなままセキュリティ用語を使うとどのような不都合が生じるのか。

2021年07月02日 05時00分 公開
[Nabil HannanTechTarget]

関連キーワード

セキュリティ | 脆弱性 | テストツール


 「侵入テスト」(ペネトレーションテスト)という言葉を聞いて何を思い浮かべるだろうか。システムスキャンツールを用いたWebアプリケーションのテストだろうか。それとも攻撃者の行動を人手で再現するテストだろうか。

 「ネットワーク侵入テスト」はどうだろうか。ネットワークインフラの動作の自動検出に基づいて、自社のIT資産に関する報告書を作成することだろうか。人がネットワークの構造を調べて脆弱(ぜいじゃく)性を洗い出すことだろうか。

「セキュリティ用語」の“正しい理解”がなぜ必要か

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news108.jpg

TikTok売却義務化に合憲判決 これからのシナリオを左右しそうなトランプ氏と「あの人」の意向
米連邦控訴裁判所は、TikTokが米政府による強制売却法案の無効を求めるTikTokの申し立て...

news006.jpg

「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTok...

news202.jpg

ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。