企業がシステムを攻撃から守るためには、パスワード更新やパッチ適用といった定期的な「衛生管理」が鍵を握る。「そうだが、どうすれば……」と感じる人のために、今すぐできる施策のチェックリストをお届けする。
企業にとって、セキュリティの定期的な「衛生管理」は重要なことだ。個人は健康維持を目指し、手を洗ったり歯を磨いたりする。企業もシステムを攻撃から守るために、それと同じような感覚でパスワード更新やソフトウェアのパッチ(修正プログラム)適用を実施しなければならない。
IT部門だけに任せず、「従業員全員」が責任を持って取り組むことが、セキュリティ衛生管理のポイントだ。企業は具体的にどうすればいいのか。
セキュリティ衛生管理に際して、企業は下記の取り組みをチェックリストに含める必要がある。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)によってテレワークが普及した。パンデミック収束後は、オフィス出勤とテレワークを組み合わせた「ハイブリッドワーク」の定着が予測される。ITを使う場所がオフィスと自宅にまたがり境界線があいまいになる中、企業のシステムを保護する対策の複雑さを増している。
テレワークを取り入れている企業がセキュリティを高めるための取り組みを紹介する。
後編は、クラウドサービス利用時のセキュリティ衛生管理の注意点を紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ファイアウォール管理不全が「抜け穴」に 今見直すべき海外拠点のセキュリティ (2025/8/26)
混雑や逆光に弱いウォークスルー顔認証、高精度と高速処理をどう実現するか (2025/8/13)
なぜクラウドセキュリティは複雑ではなく「包括的でシンプル」にすべきなのか? (2025/6/13)
「見える化」ではもう守れない アタックサーフェス管理の限界と次世代の対策 (2025/6/12)
中小企業が買うのは信用 L2スイッチ&認証技術で2つの企業が組んだ理由 (2025/6/5)
なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...