ドライブの故障は、PCが起動しない、データを損失するといった事態を引き起こす。幾つかの兆候に気を付けることで、故障を防ぐことができる可能性がある。どのような兆候があるのか。兆候を発見する手段とは。
「Windows 10」搭載PCのユーザーにとって、HDDやSSDといったドライブの障害は恐ろしい事態だ。障害の種類によっては保存データを失い、復元できなくなることもある。
バックアップを取っておけば障害の影響を抑えることができるが、データの復元に時間やコストを要する。従業員やIT担当者が主要な兆候に常に注意を払い、「chkdsk」(チェックディスク)をはじめとするWindows 10標準機能の使い方を知っておくことで、ドライブ障害のリスクを低減できる。
ドライブ障害の発生原因は、落下によるドライブ損傷といった破壊的な原因から、ファームウェアがドライブを認識しなくなったというシンプルな原因までさまざまだ。読み取りと書き込みのメカニズムでセクタ(データを読み書きする最小区画)を読み取れなくなり、少しずつ障害が進行することもある。ファイルのオープンや保存、PCの起動、データアクセスなどの速度が低下してきたら、それもドライブに障害が発生する前触れだ。
こうした兆候は通常、Windows 10がイベントログとして記録するエラーや警告から簡単に検出できる。イベントログは全てのバージョンの「Windows」にあり、ドライブに関連するエラーや警告などのイベントを記録する。イベントログを確認するには、Windows 10標準機能の「イベントビューアー」(Event Viewer)を使う。タスクバーの検索ボックスに「イベント ビューアー」または「Eventvwr.msc」と入力して検索する。
イベントビューアーを開いたら左ペインの「Windowsログ」を展開し、「システム」をクリックする(画面1)。ここではドライブ、CPU、メモリ、ネットワークなどのシステムコンポーネントに関するエラー、警告、情報(プログラムの実行結果)などのイベントを確認できる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Windows 10のサポート終了が迫り、Windows 11へのアップデートを考えている組織も多いことだろう。当然、アップデートには失敗したくないはずだ。ポイントを本動画で把握して、スムーズなOS移行を実現したい。
2025年10月14日をもってWindows 10のサポートが終了する。終了後は更新プログラムやセキュリティパッチの提供が停止されることから、セキュリティリスクの増大などが懸念されている。自社に最適な移行を進めるためにどうしたらよいのか。
ハイブリッドワークの定着により、従来のPC運用管理の限界が見えてきた。多様な働き方と、セキュリティ・効率・柔軟性を両立させるためには、クラウドを前提とした新しい管理の形となる「PC運用管理のモダナイズ」が求められている。
Microsoft SharePointは便利かつ柔軟性の高いツールであるがゆえに、「運用管理が複雑化する」「セキュリティ対応が難しい」といった課題も起きやすい。具体的にどのような課題が発生しやすく、どうすれば解決できるのか。
ブラウザは企業にとって重要なエンドポイントの1つだ。攻撃の表面として扱われているため、セキュリティの複雑性も増し、脅威への対応を高度化する必要が生じる。そこで本資料では、企業向けブラウザの強みについて解説する。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...